抹茶とホワイトチョコのフォンダンショコラ レシピ・作り方
「抹茶とホワイトチョコのフォンダンショコラ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
抹茶とホワイトチョコのフォンダンショコラのご紹介です。焼き立ての生地はトロッとやわらかく、濃厚な抹茶の香りを楽しむことができますよ。混ぜて焼くだけなので、簡単にお作りいただけます。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2個分(直径7cmのココット))
- ホワイトチョコレート 40g
- 無塩バター 30g
- お湯 (湯せん用・50℃) 適量
- 溶き卵 (Mサイズ) 1個分
- 砂糖 30g
- 抹茶 大さじ1
- 粉糖 適量
手順
- 準備 オーブンは180℃に予熱しておきます。
- 1 ボウルにホワイトチョコレートと無塩バターを入れて、湯せんにかけて溶かします。
- 2 湯せんから下ろして溶き卵、砂糖を入れ、ホイッパーで混ぜ合わせます。
- 3 抹茶をふるい入れ、混ぜ合わせて型に流し入れます。
- 4 180℃のオーブンで15分程焼き、粉糖をかけて完成です。
コツ・ポイント
オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。
たべれぽ
よくある質問
保存・ラッピングについて
どのくらい日持ちしますか?
時間が経つと、とろっとした食感は楽しめませんか?
フォンダンショコラを温め直す場合はどうしたらいいですか?
おすすめのラッピング方法を教えてください
材料について
ホワイトチョコレートは何枚用意すればいいですか?
レシピで使用しているチョコレート以外の種類でも作ることはできますか?
無塩バターは省いてもいいですか?
無塩バターは有塩バターで代用できますか?
上白糖は他の種類の砂糖で代用できますか?
砂糖ははちみつやメープルシロップで代用できますか?
抹茶パウダーは抹茶ミルクの粉(飲料用)で代用できますか?
粉糖の代用はありますか?
道具について
オーブンの予熱は必要ですか?必要な場合は何分間しますか?
電子レンジでも作れますか?
トースターでも作れますか?
紙製のカップケーキ型やアルミカップでもできますか?
作り方について
チョコレートとバターは電子レンジで加熱して溶かしてもいいですか?
失敗について
チョコレートとバターを温める際に分離しました
学校や職場などに持っていきたいのですが、長時間持ち運ぶことはできますか?
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。