再生速度
しゃきしゃき長芋と大根のお吸い物 レシピ・作り方
「しゃきしゃき長芋と大根のお吸い物」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
しっかりと火を通した大根と、さっと火を通した長芋の食感の違いが楽しいお吸い物です。 しゃきしゃきとした長芋はとてもおいしいです。 おうどんや、素麺等を入れるとまた違った楽しみ方ができます。 お餅を入れて雑煮にしても美味しいです。
材料(2人前)
手順
- 1 大根は皮をむき、1cm角に切ります。
- 2 しめじは、いしづきを切り取り、半分に切ります。
- 3 チンゲン菜は、長さ1cmに切ります。
- 4 長芋は、1cm角に切ります。
- 5 鍋に水を入れ、大根を入れたら中火にかけ、柔らかくなるまで煮ます。
- 6 しめじ、チンゲン菜を加えひと煮立したら和風だしの素を入れます。
- 7 みりん、醤油を入れ、長芋を入れます。
- 8 塩で味を整えて完成です。
コツ・ポイント
長芋は、煮込んでしまうとしゃきしゃきの食感ではなくなってしまいますので、あまり火を通しすぎてしまわない様に気を付けて下さい。 逆に、大根は良く火を通した方が柔らかく美味しいので、始めに良く火を通して下さい。
たべれぽ
バーミー
2023.12.8
よく火を通した大根…柔らか
軽く火を通した長芋…とろシャキ
人参追加で色んな食感がいい♪
チンゲン菜は長ネギ代用
白だし少々プラスで上品な味わい
ほっこり美味しかったです❤︎︎
9人のユーザーが参考になった
しゃくしゃく
2025.1.26
大根は事前にレンチンしておくと時短になります
ユーザー71dfeb
2022.12.16
ぼじこ
2021.10.29
食感が違くて美味しいです!大根しっかり火を通しチンゲンサイとしめじは火を通し過ぎないように気をつけました。長芋は本当に少しの時間だけにしました。
2倍量、チンゲンサイ②、しめじ①
kei0316
2021.6.22
とっても美味しいです!
にしゆり
2019.2.28
すごく簡単でおいしくできました!!
またつくってみます
ひーちゃん
2018.12.26
大和芋を使いました^_^大根と大和芋の歯応えの違いが楽しいお吸い物!お餅を入れても合いそう♫
sana
2018.2.21
鶏肉団子を入れてみました(*^^*)
美味しかったです♫
ばって
2017.10.13
チンゲン菜の代わりに小松菜、しめじの代わりにエリンギにして、しいたけとエリンギを加えました。秋らしくて美味しかった!
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。