クリーミーカッテージチーズとリンゴのパンプディング レシピ・作り方

「クリーミーカッテージチーズとリンゴのパンプディング」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
50
費用目安
500
レビュー
1

余ってしまったパンにたっぷりのカッテージチーズとリンゴをプラスしてパンプディングにしました。生クリームも入れているので、コクもあり、とても美味しいですよ。また、ボリュームもあるので、朝食にもぴったりです。ぜひ作ってみて下さいね。

材料(1台分(直径18cm×高さ5cm ))

手順

  1. 準備 りんごはきれいに洗っておきます。
  2. 1 食パンは1枚を4等分に切ります。
  3. 2 りんごは芯を取り除き、皮つきのまま2cm角に切ります。
  4. 3 ボウルに卵液の材料を入れて混ぜ合わせ、濾し器で濾します。
  5. 4 耐熱容器に1を並べ、3を流し入れ、10分程おいて染み込ませます。
  6. 5 食パンにある程度卵液が染み込んだら、2、レーズン、カッテージチーズを乗せ、アルミホイルをかけます。
  7. 6 トースターで10分程焼き、固まってきたらアルミホイルを外し、焼き色がつくまで再度10分程加熱します。
  8. 7 粗熱が取れたら、完成です。

コツ・ポイント

お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W180℃で焼いています。 三温糖はコクを出すために使用しておりますが、上白糖やグラニュー糖でもおいしくお作りいただけます。 ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。

たべれぽ

たべれぽの写真
はちばぁ~ば
はちばぁ~ば
2021.8.7
カッテージチーズなかったけれど美味しくできました。バニラエッセンスではなくシナモンパウダーでも良さそう。レーズンは水で戻してざく切りして使いました。お菓子でよくする方法です。
3人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ