余ったおせちリメイク!黒豆餅 きなこかけ レシピ・作り方
「余ったおせちリメイク!黒豆餅 きなこかけ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
おせちに必ず入っている黒豆!余ってしまったらどうしよう!そんな時は簡単スイーツに変身させてみませんか?お家にある材料で簡単におしゃれ和菓子に変身します。お正月、外には出たくない、そんな時にお試しくださいね。
調理時間:20分
費用目安:300円前後


材料(2人前)
作り方
- 準備. 黒豆の煮物の水気を切っておきます。
- 1. 耐熱ボウルに切り餅、(A)を入れ、600Wの電子レンジで2分加熱します。
- 2. 濡らしたゴムベラで混ぜ合わせます。
- 3. 黒豆の煮物を加え、混ぜ込みます。
- 4. 片栗粉をまぶした台に出し、全面に片栗粉をつけながら棒状に伸ばします。
- 5. 一口大に切り分けて丸め、器に盛りつけきな粉をまぶして完成です。
料理のコツ・ポイント
お餅は砂糖を加えることで、大福の皮のような味と食感に仕上がります。 黒豆を加えたら潰さないように混ぜ込んでください。その際、ゴムベラを濡らしながら作業をするとやりやすいですよ。 お好みで黒蜜やホイップクリームなどをかけても美味しいです。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。