再生速度
コーンとハムの洋風混ぜご飯 レシピ・作り方
「コーンとハムの洋風混ぜご飯」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
コーンとハムの洋風混ぜご飯のご紹介です。バターを入れることでコクと風味が増し、しょうゆを入れることによって香ばしさもアップします。ハムの塩気がごはんに馴染みおいしいですよ。おにぎりにするのもおすすめです。是非、作ってみてくださいね。
材料 (1人前)
分量の調整
1 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 準備 コーンは、汁気を切っておきます。
- 1 ロースハムは、1cm角に切ります。
- 2 中火で熱したフライパンに、有塩バターを溶かし入れ1、コーンを入れ2分程炒めます。
- 3 ロースハムに焼き色がついたら、(A)を入れ全体に味が馴染んだら火から下ろします。
- 4 ボウルに、ごはん、3を入れ全体に味が馴染むように混ぜ合わせます。
- 5 お椀に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。
コツ・ポイント
しょうゆの量は、お好みで調整してください。 ロースハムは、ベーコンなどお好みの種類で代用して頂けます。
たべれぽ
ソリッドソルト
2020.11.24
完全なる手抜き料理だがコーンの甘みと醤油の香ばしさで旨かった。
目分量で調理したから少し醤油が足りなかったかも。御飯も一緒に炒めながら味付けた方が味付けの失敗は減るんじゃないかなと思う。
2人のユーザーが参考になった
ゆき
2020.6.23
ねぎがあんまり好きでないのでなしにしました。
簡単で美味しかったです。
ととり
2020.6.17
簡単で材料も少なくぱぱっと出来て美味しかったです!
ERiKA
2020.2.19
おにぎりで頂きました★
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。