ご飯がすすむ 小松菜のひき肉炒め レシピ・作り方

「ご飯がすすむ 小松菜のひき肉炒め」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
20
費用目安
300
4.40
(223)

小松菜と豚ひき肉で甘辛く炒めてみました。小松菜の歯応えと豚ひき肉の旨味が甘辛い味付けとよく合います。お酒にもよく合い、ごはんにのせて丼にすることもできますよ。ぜひお試しくださいね。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 1 ボウルに合わせ調味料の材料を入れ、よく混ぜ合わせます。
  2. 2 小松菜は根元を切り落とし、2cm幅に切ります。
  3. 3 中火に熱したフライパンにごま油をひき、豚ひき肉を入れて色が変わるまで中火で炒めます。
  4. 4 2の茎部分を入れ、全体に油が馴染むまで中火で炒めます。
  5. 5 2の葉の部分を入れ、全体が馴染んだら1を回し入れ、汁気が少なくなるまで中火で炒めます。
  6. 6 火を止め、器に盛りつけて出来上がりです。

コツ・ポイント

調味料を入れたら焦がさないように手早く仕上げてください。お好みで一味唐辛子を入れても美味しく頂けます。

たべれぽ

レシピ満足度

4.40
223人の平均満足度
たべれぽの写真
       バーミー
バーミー
2023.6.13
皆さまのコメント参考に… 味噌大さじ1.5、醤油は抜いて味調整で ほんだし小さじ1足しました 鶏ひき肉200gに変更ですが合います○ 小松菜1袋・人参追加 (彩り) 炒めすぎないよう注意でシャキシャキに 仕上がりました 白米によく合い美味しかったです❤︎︎
20人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ココロ
ココロ
2021.11.13
甘味噌の味付けがちょうど良くてめーっちゃくちゃ美味しかったです! 味付けが濃いめだったと仰っている方もいらっしゃいますが、私は直前で小松菜を水洗いしたのでその水分からか丁度良いくらいになってました〜! 小松菜のシャキシャキ感と挽肉のジューシーさが相性抜群だったので、また小松菜が安かった時に作ろうと思います!
10人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あべななみ
あべななみ
2021.10.22
少し塩っ辛く感じたので次はもう少し味を見ながら調味料を入れようと思います!
10人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あんころり
あんころり
2021.5.25
レシピ通りだと濃く、しょっぱく感じます。 次回は調味料少なめで作ろうと思います。
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
yuu
yuu
2020.11.8
合挽き肉で、ニンジンと長ネギもプラスして、仕上げに水溶き片栗粉足しました♪ 美味しかったです😊
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
mo
mo
2021.5.3
少ない材料で簡単に出来ました
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
nori
nori
2020.9.16
リピです ☻* 子どもの分は食べやすいように丼にしました♡
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あおい
あおい
2020.6.11
生姜がきいててとても美味しい◎
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あり
あり
2020.6.9
人参追加しました! 簡単ですぐできました
2人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    料理酒の代用はありますか?

    A
    風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。
  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

質問

沖元哲也
沖元哲也
すみません、質問なんだけど、シメジを入れて大丈夫でしょうか❓
kurashiru
kurashiru
仕上がりの風味は変わりますが、しめじを加えてもお作りいただけますよ。しめじを加える場合は、手順4で加えてみてくださいね。美味しく作れますように。
ゆ
冷凍だとどのくらい持ちますか?
kurashiru
kurashiru
冷凍で1週間を目安に保存ができます。なるべくお早めにお召し上がりくださいね。

このレシピに関連するキーワード

人気のカテゴリ