鱧の落とし レシピ・作り方

「鱧の落とし」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

今晩のお食事に、鱧の落としはいかがでしょうか。柔らかく上品な味わいの鱧に、サッパリとした梅ダレをつけると、ごはんのおかずや、お酒のおつまみに、ぴったりな一品になりますよ。とても簡単なので、ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

手順

  1. 準備 大葉は軸を切り落としておきます。芽ねぎは根元を切り落としておきます。
  2. 1 ミョウガは千切りにします。
  3. 2 ハモは3cm幅に切ります。
  4. 3 鍋にお湯を沸かし、塩を入れ、2をゆでます。
  5. 4 1分ほどゆで身が丸まり火が通ってきたら、火から下ろし、氷水で冷やし、水気を切ります。
  6. 5 ボウルに梅ダレの材料を入れ混ぜ合わせます。
  7. 6 器に4、1、残りのトッピングの材料を盛り付け、5を添え完成です。

コツ・ポイント

トッピングはお好みのものを添えてください。 梅肉の甘みや塩味に合わせ、お好みで砂糖の分量を調節してください。

たべれぽ

4.6
9件のレビュー
たべれぽの写真
nonmiya
nonmiya
2021.9.18
活〆の鱧を見つけたので、作ってみました‼️ 塩と日本酒で臭みを抜いていますが、とても簡単で、薬味は茗荷と大葉だけでも美味しく頂けました😄
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
nonmiya
nonmiya
2023.7.31
スーパーで生の鱧を見つけたので…。 落としを作った時の茹で汁は、牡丹鱧の椀に使いました。鱧って淡白ですが、美味しい出汁が取れますね😋 梅ダレはチューブ入りの練り梅を使いましたが、ナカナカ美味しく出来たと思います。 枝豆ご飯は此方のグリーンピースご飯のレシピを参考にして作っています‼️
たべれぽの写真
🍏tsururitsu🍎
🍏tsururitsu🍎
2021.9.20
できたもの買うより、断然!家で湯引きした方が美味しいーー👍💕

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ