再生速度
モチモチ うどんおやき レシピ・作り方
「モチモチ うどんおやき」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
モチモチのうどんのおやき風はいかがでしょうか。ベーコンの旨味と、三つ葉の食感と風味アクセントになり、クセになる美味しさです。お好きな具材を加えてアレンジしてみてください。簡単な材料でボリュームのある一品が作れますので是非お試しください。
材料 (4人前)
分量の調整
4 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 準備 三つ葉は根元を切り落としておきます。しいたけは軸を切り落としておきます。
- 1 三つ葉は2cm幅に切ります。しいたけは粗みじん切りにします。
- 2 薄切りハーフベーコンは1cm角に切ります。
- 3 うどんは2cm幅に切ります。
- 4 ボウルに(A)を入れて混ぜ、1、2、3を加えて混ぜ合わせます。
- 5 中火で熱したフライパンにごま油をひき4を流し入れ、蓋をして10分程焼きます。
- 6 焼き色がついたら裏返し、蓋をして中火で8分程、こんがりと焼き色が付くまで焼きます。
- 7 食べやすい大きさに切り、ポン酢を添えて完成です。
コツ・ポイント
塩加減は、お好みで調整してください。薄切りハーフベーコンの代わりにハムや、豚肉でもお作りいただけます。めんつゆがない場合は醤油で味を調整してください。三つ葉は長ねぎでも代用できます。
たべれぽ
百舌-ᴍᴏᴢu-
2021.3.18
半量(1玉分)にし
ネギ、ベーコンを入れて作りました。
ダマになるのが嫌で片栗粉を先に投入。
溶き卵を少量ずつ入れ生地を作りました!
味も丁度よく簡単で美味しかったです!
2人のユーザーが参考になった
Fio
2021.9.10
カニカマと、刻みネギとチーズを入れて作りました!
手軽に作れて美味しかったです!
Gigi
2020.4.20
ほうれん草、ハム、椎茸、ホタテ、長ネギを入れて作りました。1歳3歳の子供たちはパクパク食べてくれましたが、大人向けにするには、外側をもう少しカリッとしたら良かったなと思いました。
みむ
2019.2.20
簡単で美味しい!
タコやエビなど、食感のある具材をプラスした方が美味しくなりそうです!
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
質問
り
うどんは最初に茹でておくんですか?
冷凍うどんで大丈夫ですか?
kurashiru
うどんは茹でうどんを使用していただくと下茹でせずにお作りいただけますよ。冷凍うどんを使用する場合は、下茹でしてから使用してくださいね。表面のカリッとした食感と中のもちもちとした食感がとてもおいしく仕上がりますので、ぜひお試しいただけると幸いです。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。