梅キュウ さっぱり冷奴 レシピ・作り方

「梅キュウ さっぱり冷奴」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
10
費用目安
200
4.46
(337)

梅ときゅうりのさっぱり冷奴のご紹介です。おつまみの定番、梅キュウを冷奴と合わせたさっぱりとした味の一品です。手軽な材料でささっと作れますので、忙しい時やあと一品欲しいときにおすすめです。ぜひ、お試しください。

材料(2人前)

手順

  1. 準備 梅干しは種を取り除いておきます。 きゅうりはヘタを切り落としておきます。
  2. 1 きゅうりは薄い半月切りにします。
  3. 2 梅干しは包丁でたたいて粗いペースト状にします。
  4. 3 ボウルに(A)の材料を入れて混ぜ、1と2を加えて混ぜます。
  5. 4 器に絹ごし豆腐を盛り付け、3をのせ、白いりごまをふって完成です。

コツ・ポイント

梅干しは梅びしお小さじ1程でも代用していただけます。 絹ごし豆腐は木綿豆腐でも代用していただけます。

たべれぽ

レシピ満足度

4.46
337人の平均満足度
たべれぽの写真
あっちゃん
あっちゃん
2022.6.18
ダイコンみたいに見えますがお豆腐です… カリカリ梅1個 大葉追加 サッパリで美味♡ ゴマ油は入れない方が好みでした… 余ったキュウリはスライサーでクルクル🎶
29人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
       バーミー
バーミー
2022.5.27
まんねり化しがちな冷奴✫ 新たな食べ方…☆ 梅干し→練り梅で。 ごま油の香りもGood! さっぱりしたタレ…たっぷりかけておいし〜❤
20人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
K
K
2021.4.26
さっぱりしていて美味しかったです
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
檸檬
檸檬
2022.3.21
梅がなくてドレッシングかけて食べました。もはや違うものかもだけど美味しかったです
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
なおたん
なおたん
2021.7.24
梅干し好きな人は多く入れてもいいかも
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ゆかりんご
ゆかりんご
2023.3.20
ごまを入れ忘れましたがおいしかったです。きゅうりはスライサーでカットしてから、半月切りにしても簡単でした
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
もんじゃ焼き子
もんじゃ焼き子
2021.10.20
ゴマなくてかつお節入れたけどうま!!
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザーb8a810
ユーザーb8a810
2021.9.22
梅干しが甘口のものだったせいか、おとなしい味でした。 しらすを少し入れてみました。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
yoheihosh
yoheihosh
2021.7.19
梅の酸味が豆腐に合って好評でした。
2人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

人気のカテゴリ