抹茶とホワイトチョコのサクサククッキー レシピ・作り方
「抹茶とホワイトチョコのサクサククッキー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ホワイトチョコレートをサクサクの抹茶クッキーで挟み込んだ、簡単クッキーのご紹介です。一口サイズでお子様のおやつにもぴったりの一品ですよ。中のチョコレートをお好みのものに変えてアレンジも可能です。ぜひこの機会に作って見てくださいね。
材料(18個分)
手順
- 準備 無塩バターは常温に戻しておきます。
- 1 ホワイトチョコレートを手で小さく割ります。
- 2 ボウルに無塩バターを入れてホイッパーで擦り混ぜ、砂糖を加えて白っぽくなるまで混ぜます。
- 3 牛乳を3回に分けて加えて、都度全体になじむまで混ぜます。
- 4 薄力粉、抹茶パウダーをふるい入れ、粉気がなくなるまでゴムベラで混ぜ、半分に分け、ラップに包んで30分程冷蔵庫で寝かせます。
- 5 オーブンを170℃に予熱します。4をラップで挟み、めん棒で1mm程度の厚さに伸ばします。1を15等分にして等間隔に並べ、もう1枚の生地で挟みます。
- 6 ホワイトチョコレートが中心になるように丸いクッキー型で抜き、クッキングシートを敷いた天板の上に並べます。
- 7 170℃のオーブンで15分程、焼き色がつくまで焼いて完成です。
コツ・ポイント
オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。今回は直径3.5cmの丸型を使用しています。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
焼く前の生地の状態で保存できますか?
おすすめのラッピング方法を教えてください
オーブンの予熱は必要ですか?必要な場合は何分間しますか?
薄力粉の代わりに小麦粉でも作れますか?
薄力粉の代わりに米粉でも作れますか?
薄力粉はホットケーキミックスで代用できますか?
抹茶パウダーは抹茶ミルクの粉(飲料用)で代用できますか?
無塩バターは有塩バターで代用できますか?
バターは省いても作れますか?
上白糖は他の種類の砂糖で代用できますか?
砂糖ははちみつやメープルシロップで代用できますか?
牛乳の代用はありますか?
レシピで使用しているチョコレート以外の種類でも作ることはできますか?
抹茶パウダーはココアパウダーで代用できますか?
天板の差し込み口が数段ある場合はどうすればいいですか?
オーブンではなくトースターでも焼けますか?
生地に粉っぽさが残りまとまりません
生地がゆるくてまとまりません
仕上がりの食感がかたくなりました
クッキー生地は寝かさなくても大丈夫ですか?
焼く前の生地は冷蔵庫ではなく冷凍庫で寝かせてもいいですか?
生地が型にくっついてしまいます
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。