とろとろ 黒みつきな粉パンナコッタ レシピ・作り方
「とろとろ 黒みつきな粉パンナコッタ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
プルプルでとろっとした食感の滑らかな黒みつきな粉パンナコッタの紹介です。生クリームがたっぷり入っているので濃厚でリッチな味わいの一品です。とっても簡単に作れるので、おやつやデザートにぜひ作ってみてはいかがでしょうか。
調理時間:80分
費用目安:400円前後


材料(2人前)
作り方
- 1. 水に粉ゼラチンをふり入れふやかします。
- 2. 鍋に(A)をいれきな粉をふるい入れ耐熱性のヘラで混ぜ合わせ、沸騰直前まで温めます。
- 3. 火からおろし1を加えてゼラチンが溶けるまで混ぜ合わせます。
- 4. 器に流しいれ粗熱を取りラップをして冷蔵庫で60分冷やします。
- 5. 固まったら仕上げに黒蜜をかけてきな粉をふり完成です。
料理のコツ・ポイント
ゼラチンに使用するお湯の温度はご使用のメーカーによって異なりますのでご確認いただき、使用方法に従ってください。 ゼラチンは沸騰させてしまうと固まりにくくなってしまいますので、沸騰させない様注意してください。 また、たんぱく質分解酵素を含む生のパイナップル、キウイ、パパイヤ等のフルーツを入れると固まらない事がありますので、ご注意ください。 今回は耐熱性のヘラを使用しています。 器は250mlの容量の物を使用しています。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。