めんつゆでつくる ぶりのおろし煮 レシピ・作り方
「めんつゆでつくる ぶりのおろし煮」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ブリにたっぷりの大根おろしを入れて、おろし煮にしました。ブリの旨味に、煮汁を含んだ大根おろしとよく合います。お好みの野菜をすりおろすと、アレンジが広がります。めんつゆで簡単に味付けをしてますので、初心者の方にもおすすめです。是非お試しくださいね。
調理時間:30分
費用目安:500円前後


材料(2人前)
- ブリ 2切れ
- 下味
- 料理酒 大さじ1
- すりおろし生姜 小さじ1
- 片栗粉 大さじ2
- 揚げ油 適量
- おろし調味料
- 大根 200g
- めんつゆ (2倍濃縮) 100ml
- 小ねぎ (小口切り) 適量
作り方
- 準備. 大根は皮を剥いておきます。
- 1. ブリを入れたバットに下味の材料を入れ、手でよく揉み込み、ラップをかけて冷蔵庫で15分程おきます。
- 2. 大根はおろし器ですりおろします。
- 3. 片栗粉を入れたバットに、キッチンペーパーで余分な水気を拭き取った1を入れ、全体にまぶします。
- 4. 揚げ油をフライパンの底から1cm程の高さまで入れ、170℃に熱します。3を入れ、衣に薄く焼き色がつき、中に火が通るまで中火で7分程揚げ焼きにし、油を切ります。
- 5. 別のフライパンに2、残りのおろし調味料の材料を入れ、中火でひと煮立ちさせます。
- 6. 4を入れ、スプーンでおろし調味料をかけながら弱火で3分程煮込みます。
- 7. 味がなじんだら火を止め、器に盛り付け、小ねぎを散らして出来上がりです。
料理のコツ・ポイント
めんつゆはメーカーによって塩分が異なりますので、お好みで調整してください。 大根おろしを汁ごと使うことによって、水を使わず、大根の旨味を味わうことが出来ます。
たべれぽ
4.5
4.5
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。