再生速度
かぼちゃのプリン レシピ・作り方
「かぼちゃのプリン」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
卵不使用で作る、かぼちゃプリンのご紹介です。 ゼラチンで固めるので、蒸し器やオーブンがなくても簡単にできますよ。かぼちゃのやさしい甘さが特徴で、コーヒーや紅茶にもよく合います。手作りスイーツでティータイムを楽しんでみてはいかがでしょうか。
材料(1台分(直径15cmの丸型))
手順
- 準備 かぼちゃはワタを取り除き、皮をむいておきます。
- 1 カラメルソースを作ります。小鍋に砂糖、水を加えて中火で加熱します。カラメル色になったら火から下ろします。
- 2 型に注ぎ、粗熱を取ります。
- 3 ボウルに水を入れ、粉ゼラチンをふり入れ混ぜ合わせます。
- 4 かぼちゃは一口大に切ります。耐熱ボウルに入れてラップをかけ、やわらかくなるまで600Wの電子レンジで5分加熱して、温かいうちにマッシャーでペースト状にしたら裏ごしをし、なめらかにします。
- 5 鍋に砂糖、牛乳、生クリーム、4を加えて耐熱性のゴムベラで混ぜます。沸騰直前まで加熱して火から下ろし、3を加えて混ぜ合わせます。
- 6 ボウルに移し、氷水に当て、とろみがつくまでゴムベラで混ぜ合わせます。
- 7 2に流し入れてラップをかけ、冷蔵庫で2時間冷やし固めます。
- 8 お好みの大きさに切り分け、 器に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
ゼラチンに使用するお湯の温度はご使用のメーカーによって異なりますのでご確認いただき、使用方法に従ってください。 ゼラチンは沸騰させてしまうと固まりにくくなってしまいますので、沸騰させない様注意してください。 また、たんぱく質分解酵素を含む生のパイナップル、キウイ、パパイヤ等のフルーツを入れると固まらない事がありますので、ご注意ください。 今回は耐熱性のゴムべラを使用しています。ご使用のゴムベラよっては溶けてしまう恐れがあるので、耐熱性のものをご使用ください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。
たべれぽ
Mr.Rabbit
2021.12.30
濃厚でクリーミー!
とっても美味しかったです。
・カラメルソースなし
・牛乳→豆乳
・生クリーム→豆乳生クリーム
に変更しました。
また、生クリームちょっと多めで、砂糖は少なめ(45g)にしました。
5人のユーザーが参考になった
えるも
2021.10.17
簡単に作れてカボチャも濃厚でとても美味しかったです❤️
子供も食べれて材料費もあまりかからないのでまた作りたいと思います。
4人のユーザーが参考になった
中村 敏子
2023.10.31
小さなグラスに小分けにしました。
レシピ通りの配分でお味も美味しく滑らかな仕上がりでした。
2人のユーザーが参考になった
ひよこぴよ
2021.10.30
カボチャたっぷりで甘さ控えめで美味しかったです!
1人のユーザーが参考になった
ms.like
2025.1.7
あここ
2021.12.5
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。