ご飯がすすむ 高菜と油揚げのごま炒め レシピ・作り方
「ご飯がすすむ 高菜と油揚げのごま炒め」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
九州名産の高菜漬と油揚げを組み合わせて、九州の家庭の味、ごま炒めはいかがですか?高菜漬と油揚げの旨味がごま油とよく合って美味しいです。ご飯が進む一品です。簡単に出来ますので、ご当地の味を是非お試しくださいね。
調理時間:20分
費用目安:200円前後


材料(2人前)
- 高菜漬 (刻み) 150g
- 油揚げ (1.5枚) 30g
- 熱湯 (油抜き用) 適量
- (A)しょうゆ 小さじ1
- (A)料理酒 小さじ1
- (A)顆粒和風だし 小さじ1/2
- ごま油 大さじ1/2
- 白いりごま 大さじ1/2
- 玄米 (炊いたもの) 180g
作り方
- 1. 油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、水気を切ります。横半分に切り、5mm幅に切ります。
- 2. 中火に熱したフライパンにごま油をひき、1、高菜漬を入れ、全体に油が馴染み、しんなりするまで3分程炒めます。
- 3. (A)を入れ、全体が馴染むまで炒めたら、白いりごまを回し入れ、よく混ぜ合わせます。
- 4. 火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。
料理のコツ・ポイント
調味料を入れたら、焦がさないように手早く仕上げてください。メーカーによって高菜漬の塩分が異なりますので、しょうゆはお好みで調整してください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。