ピーマン大量消費 ウインナーとピーマンのカレーマヨ炒め レシピ・作り方

「ピーマン大量消費 ウインナーとピーマンのカレーマヨ炒め」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
15
費用目安
300
4.39
(119)

みんな大好きウインナーと苦手な方も多いピーマンで、とっても食べやすいおかずを作りました。 ピーマンは旨味たっぷりのウインナーと炒めながら油分でコーティングすることで非常に食べやすくなります。 ピーマンが苦手な方も、このレシピならきっと美味しく食べられるはずですよ。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 1 ピーマンは半分に切ってヘタと種を取り、縦に薄切りにします。
  2. 2 ウインナーは斜めに薄切りにします。
  3. 3 フライパンを強火で熱し、サラダ油をひいたら2を炒めます。
  4. 4 こんがりしてきたら中火にして1を加えて炒めます。
  5. 5 ピーマンがしんなりして全体に火が通ったら(A)で味を調えて完成です。

コツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。 カレー粉の量は、お好みの辛さで調節してください。 今回はピーマンの食感を残す炒め方になっていますが、ピーマンを先に炒めると食感が柔らかくなり、より食べやすくなりますよ。お好みに合わせて炒める順番を変えてくださいね。

たべれぽ

レシピ満足度

4.39
119人の平均満足度
たべれぽの写真
ルナ
ルナ
2021.4.30
卵を入れました。ご飯にピッタリで美味しかったです。
28人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
鷹
2020.6.12
好みにも因ると思いますがマヨネーズ大さじ1.5カレー粉小さじ1.5位が個人的には好みな気がしました。 レシピ通りだと少々マヨネーズの油がくどくカレーの風味が足りない様に感じました。 こういう風に自分流にアレンジもし易そうですし簡単で美味しいです。
23人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
リーナ
リーナ
2021.10.11
冷めてもおいしいマヨ炒め◎ カレー風味でごはんがススム♪ ベーコンやハムでつくっても やみつきおいしい♡
12人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
かやの
かやの
2022.5.8
キャベツも追加して、マヨネーズ多めにしました♥簡単で美味しいです!カレーの味を引き立てるならカレー粉を多めに入れた方がいいです!
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
moe
moe
2021.6.9
・ウィンナーとピーマンのカレー炒め ・卵スープ
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
misaki
misaki
2021.9.29
ちくわと長芋
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
kichi
kichi
2021.11.15
カレー粉をしっかり入れた すっごくいいあてになりました       5/5 大満足⭕️
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
も。
も。
2021.11.7
また作ります
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ゆかちん
ゆかちん
2021.9.22
美味しかったです!
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

質問

ね子
ね子
バーモントカレーの素を削って使っても大丈夫でしょうか?カレー粉末が無いのですが、、
kurashiru
kurashiru
カレールーを使用するととろみがつき、風味も変わるためおすすめしません。スーパーのスパイスコーナーに売っているのでぜひ探してみてくださいね。おいしく作れますように。

人気のカテゴリ