なめらか食感!紅茶とグレープフルーツのシャーベット レシピ・作り方
「なめらか食感!紅茶とグレープフルーツのシャーベット」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
暑い季節にうれしい、紅茶風味のシャーベットのご紹介です。グレープフルーツのさわやかな酸味と紅茶の香りが、お口の中を爽やかにしてくれます。おうちカフェや夏のおもてなしにもおすすめです。 フレーバーティーを使ってオリジナルの味も楽しめます。おすすめのフレーバーをみつけた方はぜひたべれぽで教えてくださいね!
調理時間:15分
費用目安:200円前後


材料(2人前)
作り方
- 準備. (A)を合わせ、5分程度ゼラチンをふやかしておきます。
- 1. 鍋に水を入れ、一度沸騰させてから火を止めます。 鍋に紅茶のティーバッグを入れて3分ほどおき、レモン汁と砂糖を入れてよく混ぜます。
- 2. 1にふやかしたゼラチンを入れて、静かに混ぜ合わせます。
- 3. ボウルに氷水を張り、鍋を入れて静かにまぜながら粗熱を取ります。
- 4. 3をチャック付きの袋に注ぎ入れます。空気を抜きながら密閉し、冷凍庫で1時間冷やし固めます。
- 5. グレープフルーツの皮を剥き、食べやすい大きさにほぐして冷蔵庫に冷やしておきます。
- 6. 冷凍庫から4を取り出し、袋を優しく揉みほぐし、5を入れます。 再度袋の空気を抜きながら密閉し、冷凍庫で1時間冷やし固めます。
- 7. 6が固まったら、もう一度優しく揉みほぐします。 お好みでミントと一緒に器に盛り付ければ完成です。
料理のコツ・ポイント
・ゼラチンはむらなく材料に溶けるように、一度水でふやかします。熱湯でふやかすと固まりにくくなることがあり、なめらかさが出ない場合があります。 ・ミネラルウォーターを使用する場合でも、必ず沸騰させてください。 ・レモン汁は紅茶の色を鮮やかに明るくし、爽やかな酸味をプラスさせるために入れています。入れ過ぎるとゼラチンを固まりにくくし、滑らかさが出ない場合があります。 ・紅茶のティーバッグはお好みの物をお使い下さい。アールグレイなどは凍らせても風味が残りやすくおすすめです。 ・チャック付きの袋が無い場合は、深めのバットをお使いいただき、ラップをかけてから冷凍庫で冷やし固めてください。 ・粗熱を取る際に、鍋にボウルに水が入らないようにご注意ください。 ・熱い時期は盛り付ける前に器を冷やしておくと、シャーベットがすぐに溶けず、見た目も涼やかです。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。