揚げ焼きでお手軽 鶏もも肉の唐揚げ レシピ・作り方

「揚げ焼きでお手軽 鶏もも肉の唐揚げ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
40
費用目安
700
4.63
(91)

揚げ焼きでお手軽、鶏もも肉の唐揚げはいかがでしょうか。生姜とニンニクが効いた唐揚げは、ごはんがすすむこと間違いなしですよ。少ない油で揚げ焼きにするので、お手軽にお作りいただけます。お弁当のおかずにもおすすめですよ。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 準備 鶏もも肉は大きめの一口大に切っておきます。
  2. 1 ジッパー付き保存袋に鶏もも肉と(A)を入れてよく揉み込み、冷蔵庫に入れて15分漬け込みます。
  3. 2 片栗粉をまんべんなくまぶします。
  4. 3 フライパンに底から2cm程の高さまで揚げ油を注ぎ、180℃に熱し、2を入れます。7分程揚げ焼きにして、全体がカリッとしたら油を切ります。
  5. 4 サラダ菜を敷いたお皿に3を盛り付け、レモンを添えて完成です。

コツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。 鶏もも肉は鶏むね肉やお好みの部位で代用いただけます。 お弁当に入れる際には、必ずよく火を通し、しっかり粗熱をとってからお弁当に詰めてください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.63
91人の平均満足度
たべれぽの写真
あいな
あいな
2021.2.10
衣は小麦粉と片栗粉1:1にしました。 サクサクジューシーでおいしかったです☆
23人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Aya
Aya
2021.6.28
簡単にできました!また作ろうと思います!
8人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ほなみ
ほなみ
2020.12.6
おいしくできました!また作ります^_^
8人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
snow
snow
2024.6.27
片栗粉:薄力粉=1:1にしました。 薄力粉を入れると、カリッと香ばしい食感に❤︎
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ふりかけさん
ふりかけさん
2023.3.4
人生初の揚げ物で緊張しましたが、とってもうまくいきました! 個人的なポイントは、①前日の夜から漬けると味がしっかりして、ご飯はもちろんお酒にもピッタリ!②ニンニク抜きでも、とても美味しい!③片栗粉とお肉は袋に入れてフリフリすると満遍なく衣がつくし、洗い物も減る!と、こんな感じです!大満足!
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ニャンツ
ニャンツ
2025.5.12
分量ままで、長めに漬け込むようにしてます
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザーd93820
ユーザーd93820
2023.5.21
揉み込むのを忘れたため、味が薄かった〜💦
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あん
あん
2023.4.7
小麦粉と片栗粉を大さじ3ずつ付けて揚げ焼きしました! 外はカリカリで中はジューシーで、とっても美味しい 主人は塩胡椒を付けて食べてましたが、付けなくても十分美味しい
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
わいるだ
わいるだ
2021.4.13
少ない油で出来るので、揚げ焼きをよくします。 美味しくて家族からも好評でした。
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    料理酒の代用はありますか?

    A
    風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。
  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
  • Q

    鶏もも肉以外の鶏肉を使用することもできますか?

    A
    鶏むね肉や鶏ささみ、鶏手羽元などお好みの鶏肉を使用してお作りいただけます。

人気のカテゴリ