ごはんが進む!ごぼうとしいたけの旨煮 レシピ・作り方
「ごはんが進む!ごぼうとしいたけの旨煮」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ごぼう、にんじん、しいたけをさっと煮ただけですが、こってり味の煮物なので、ごはんやお酒がどんどん進んでしまいますよ。あれば鶏もも肉を加えても美味しいですし、れんこんや下茹でした里芋なども合います。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
手順
- 1 ごぼうは皮をこそぎ落とし、斜めに5mmくらいの厚さに切り、酢水に5分ほど放しておきます。
- 2 にんじんは皮をむき、小さめの乱切りにします。
- 3 しいたけは石づきをとり、半分に切ります。
- 4 鍋にごま油をしき、水気を切った1と、2、3を入れ、(A)を加えたら中火でゆっくり煮立てます。沸騰したら落とし蓋をして5分ほど煮ます。
- 5 さらに(B)を加えて落とし蓋をして5分煮たら、落とし蓋をとって強火で炒り煮にます。煮汁が少なくなり、好みの味加減になったらできあがりです。
コツ・ポイント
ごぼうは皮の部分に風味がありますので、ピーラーなどで皮をむかずに、包丁の背でこそぎ落とす程度にすると美味しいですよ。 しいたけの代わりにしめじや舞茸などを加えてもよいですよ。また干し椎茸を使って、戻し汁を使って煮ても美味しいです。
たべれぽ
yoheihosh
2021.6.30
意外な位旨いです。特に味のしみたしいたけがたまらない!
29人のユーザーが参考になった
もーもー
2022.1.8
美味しかったです。干し椎茸にし、レンコン、鶏もも肉を加えました。
25人のユーザーが参考になった
yoheihosh
2021.7.3
リピ。今回は里芋とゴボウメインで作ってみました。
16人のユーザーが参考になった
うどんねこ
2021.10.8
大豆の水煮缶を入れました
甘さのある煮物で椎茸と大豆に味が染みて美味しかったです
全て倍量で作りましたが家族からも好評でペロリでした
9人のユーザーが参考になった
リーナ
2022.5.24
とりもも肉200g追加して、
レシピの調味料を
倍にしました◎
ごはん♪…進んで
おいしい♡
8人のユーザーが参考になった
とりこ
2022.4.27
しいたけがなくて代わりにしめじをいれ、さらに油揚げも入れてみました。
とてもお箸が進む味でした。
ごま油で炒めたから旨味が出てる気がします。
また作りたいです。
8人のユーザーが参考になった
ゆいまるる
2022.1.17
めちゃくちゃ美味しく出来ました。煮物=手間がかかるイメージでしたが、平日の夜にサクッと作れました。次はれんこんや鶏肉を入れてつくりたい!
5人のユーザーが参考になった
もふ
2022.1.19
お弁当にもピッタリだし、身体にも良い根菜が摂れて、リピートします。
ごま油が効いていて、美味しい!
3人のユーザーが参考になった
くまこ
2022.1.14
ごぼう1本、人参1本、しいたけ6枚、調味料はすべて3倍で作りました!味もちょうど良く常備菜になり役立ちます😉
3人のユーザーが参考になった
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
あやりん
干し椎茸の出汁を使うときは、和風顆粒の素は入れない方がいいですよね
kurashiru
干し椎茸の出汁を使う場合は、和風顆粒の素は除いていただいて大丈夫ですよ。とても美味しい一品ですので、気に入っていただけましたら、ぜひレパートリーに加えてくださいね。
ミネコ
色々アレンジ出来そうですが、大根入れても美味しく出来ますか?
kurashiru
大根を加えてもとても味が染み込みおいしく仕上がります。ぜひ色々とアレンジしながらお好みの味に仕上げてみてくださいね。お気に入りのレシピとなりますように。
alysa
ゴボウを酢水に浸すのはなぜでしょうか?
kurashiru
ごぼうを酢水にさらすことでアクを抜き、変色しにくくなります。おいしくきれいに仕上げるポイントなので、ぜひお試しくださいね。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。