鶏肉とねぎのお雑煮 レシピ・作り方
「鶏肉とねぎのお雑煮」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ジューシーな鶏もも肉を使ったお雑煮はいかがでしょうか。しょうゆベースの汁に鶏もも肉の旨味が溶けこみ、お餅がより一層おいしくいただけますよ。お好みの具材を加えてアレンジするのもおすすめです。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
手順
- 準備 三つ葉は根元を切り落とし、1cm幅に切っておきます。
- 1 しいたけは軸を切り落とし、3本の中心が重なるように切りこみを入れ、飾り切りにします。長ねぎは根元を切り落とし、1cm幅の斜め切りにします。にんじんは1cm幅の輪切りにして、型抜きをします。
- 2 鶏もも肉は一口大に切ります。
- 3 鍋に水、(A)を入れて強火で熱し、沸騰したら2、1を入れて10分ほど煮ます。鶏もも肉に火が通ったら火から下ろします。
- 4 アルミホイルを敷いた天板に切り餅をのせ、やわらかくなるまでオーブントースターで5分ほど焼きます。
- 5 器に5と4を盛り付け、三つ葉を添えて完成です。
コツ・ポイント
お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
たべれぽ
あっちゃん
2023.1.1
和風だし入れず干し椎茸の戻し汁代用
薄口醤油代用
長ネギ入れると甘みが出てすごく美味しい♡
お餅トースター4分
お椀の底にお野菜〜その上にお餅入れると洗うのが楽です
34人のユーザーが参考になった
ボボもん
2019.1.15
優しいお味で美味しかったです\( ˆoˆ )/
11人のユーザーが参考になった
リーナ
2022.1.1
熱々おいしかったです♡
乾燥しいたけ使用◎
おかわりしました♪
8人のユーザーが参考になった
どんき~こんぐ
2021.1.2
いただいたお餅の消費に作りました!シンプルで美味しかったです!
4人のユーザーが参考になった
ユーザー073060
2024.1.3
椎茸が無かったので、代わりにえのき・白菜・大根・蒟蒻、あとは人参・ネギ・鶏ももで量が3倍だったので調味料も倍数。
作りたてを頂きましたが、とても良い感じで、鶏油も出て味も良く、それでいてサッパリ美味しかった!
この後、更に味も染みて美味しくなると思います!
1人のユーザーが参考になった
Bao Nghi
2023.12.30
初めての投稿です。とても美味しくて、子供は二回もお代わりをしました。三つ葉を食べないから、代わりにネギを入れました。またリピートします。
1人のユーザーが参考になった
hanachan
2023.1.26
3倍量で作りました。みりん、顆粒だしの代わりにめんつゆ使用、醤油もドバドバっと入れました。白菜、糸こん、エノキ、かまぼこも追加で、おいしい雑煮を食べることができました。
1人のユーザーが参考になった
yk
2023.1.4
彼氏もなんか懐かしい味で美味しいって言ってました!
1人のユーザーが参考になった
りんりん
2023.1.2
美味しかったです。家族に好評でした。
1人のユーザーが参考になった
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。