もちもち じゃがいもとハーブのポンデケージョ レシピ・作り方
「もちもち じゃがいもとハーブのポンデケージョ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
じゃがいもを使ったポンデケージョのレシピのご紹介です。タピオカ粉の代わりに片栗粉を使用しました。もちもちとした食感がクセになります。難しい手順は一切なくアレンジも可能ですので、是非一度作ってみてくださいね。
調理時間:30分
費用目安:400円前後
材料(8個分)
作り方
- 準備. じゃがいもは皮を剥き、芽を取っておきます。
- 1. じゃがいもを一口大に切り 、耐熱ボウルに入れラップをして600Wの電子レンジで4分加熱したら、オーブンを180℃に予熱しておきます。
- 2. じゃがいもをフォークで潰し、(A)を加えて混ぜ合わせます。
- 3. 生地を8等分にして丸めます。
- 4. 天板にクッキングシートを敷き、3を乗せて180℃のオーブンで20分焼きます。
- 5. 生地が少し色づく程度に焼けたら、粗熱を取ってお皿に盛り付けて完成です。
料理のコツ・ポイント
生地が固い場合、牛乳の量を調整して作ってみてください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。 オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。