再生速度
人気 No.1
ナスと豚肉の味噌炒め レシピ・作り方
「ナスと豚肉の味噌炒め」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ナスと豚肉をみそダレで炒めた、シンプルでごはんによく合う一品です。ごま油で炒めることで、香りよく、コクのある仕上がりになります。ナス以外のお好きな野菜でもアレンジできるので、ぜひお試しください。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 1 ナスはヘタを切り落とし、乱切りにします。水に5分程さらします。
- 2 豚バラ肉は4cm幅に切ります。
- 3 1の水気をキッチンペーパーで拭き取ります。ボウルに移し、サラダ油をかけて絡めます。
- 4 別のボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
- 5 フライパンにごま油をひいて強火で熱し、2を入れて炒めます。豚バラ肉の色が変わったら3を入れて炒めます。
- 6 ナスがしんなりしたら4を加えて中火で炒め合わせます。豚バラ肉に火が通り、全体に味がなじんだら火から下ろします。
- 7 器に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
調味料の加減は、お好みで調整してください。
たべれぽ
いーちゃん
2021.5.17
ピーマン入れました。
美味しかったです。
137人のユーザーが参考になった
ninimi
2021.6.24
ちょっとしょっぱかったかなという感じはしますが、美味しかったです。
84人のユーザーが参考になった
iwaki
2021.6.25
ニンニクの芽追加。美味しい。
81人のユーザーが参考になった
Kanami
2021.5.21
何回もリピートしてるレシピ。
初めて赤味噌で作ってみたけど美味しかった。
長なす1、豚肉250g、赤味噌大2、酒大3、みりん大1、醤油大1
52人のユーザーが参考になった
mayuyu
2021.10.7
硬めよりしなしなのナスが好きなので、最初にナスだけ炒めました。火の通りが良し!あとはレシピ通り!美味しくできました。余り物の小松菜も投入!
45人のユーザーが参考になった
Ochou
2021.5.11
ピーマンとしめじを加えてボリュームアップ。
調味料には豆板醤を足して、
盛り付けの最後に糸唐辛子と
胡麻油をひとまわし。
ピリ辛味に仕上げました。
あったかごはんに乗せて、
丼でも美味しくいただけそうですね😊
39人のユーザーが参考になった
りこ
2021.5.1
簡単で美味しい!
ピーマン追加。
調味料を煮詰めすぎると味が濃くなるから気をつけてまーす!
ウマウマ
26人のユーザーが参考になった
mu-mi-man
2021.7.11
砂糖と豆板醤追加しました!美味しいです!
24人のユーザーが参考になった
fam
2021.7.27
間違いない!✨
オクラを入れたらいい感じ。
塩ふって板ずり、30秒茹でる
19人のユーザーが参考になった
よくある質問
- Q
レシピで使用している酒の種類を教えてください
A料理酒を使用しています。 - Q
酒の代用はありますか?
A風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。 - Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
質問
はらしの
なぜナスにサラダ油をまぶすのですか?
kurashiru
ナスにサラダ油をかけることで、ナスの表面が油でコーティングされる為、熱したときに表面が乾燥せずにしっとりやわらかく仕上げることが出来ます。とても美味しいのでぜひ試してみてくださいね。
Rui Taniguchi
ナスのかわりになにごいいのですか?
kurashiru
ズッキーニやしめじなどのきのこでも美味しく出来ますよ。
ぜひお好みで色々なアレンジを試してみてくださいね。
お気に入りの組み合わせが見つかりましたら、「たべれぽ」や「みんなのレシピ」にも投稿してみてくださいね。
杏樹
ひき肉でもいいですか?
kurashiru
ひき肉でも美味しそうですね。火の通り具合や塩加減は様子をみて調節して、ぜひアレンジしてみてくださいね。
「たべれぽ」の投稿もお待ちしております。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。