ツナ入りちくわコロッケ レシピ・作り方
「ツナ入りちくわコロッケ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ツナとつぶしたじゃがいもを混ぜ合わせ、ちくわに詰めてコロッケにしてみました。ツナとじゃがいもの旨味にちくわの歯応えがよく合います。具材にしっかり味付けをしてますので、そのままでも美味しく頂けます。お弁当にも便利ですので、是非お試しくださいね。
調理時間:20分
費用目安:300円前後


材料(2人前)
作り方
- 準備. じゃがいもは皮をむき、芽を取っておきます。 ツナ油漬けは油を切っておきます。
- 1. じゃがいもは一口大に切ります。耐熱ボウルに入れて、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジでやわらかくなるまで3分程加熱し、熱いうちにフォークでつぶします。
- 2. ツナ油漬け、①を入れて、よく混ぜ合わせます。
- 3. ちくわは縦に切り込みを入れて、2を詰めます。
- 4. 薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣を付けます。
- 5. フライパンの底から2cm程の揚げ油を注ぎ、170℃に熱し、4を入れます。衣がカリッとするまで4分程揚げ焼きにし、油を切ります。
- 6. 器に盛り付け、パセリを添えて出来上がりです。
料理のコツ・ポイント
塩加減はお好みで調整してください。 じゃがいもは電子レンジの機種によって、加熱時間を調整してください。 お弁当に入れる際には、必ずよく火を通し、しっかり粗熱をとってからお弁当に詰めてください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
肉料理
![]() | コロッケ |
野菜
![]() | じゃがいも |
魚
![]() | ツナ缶 |