パパにもおすすめ!やみつきしょうが焼き レシピ・作り方

「パパにもおすすめ!やみつきしょうが焼き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
15
費用目安
-
4.40
(269)

パパにもおすすめ!“失敗しない“やみつきシリーズ。定番メニューをマスターして、家族を喜ばせてみませんか?今回は「しょうが焼き」のレシピをご紹介。豚肉に片栗粉をまぶすことで、柔らかく仕上がりタレがよく絡みますよ!調味料は全て大さじ2なので覚えやすく、料理初心者の方でも失敗せずにお作りいただけるコツがたくさん!ご家族にぜひ作ってみてくださいね。

材料 (4人前)

分量の調整
4 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 1 ポリ袋に豚こま切れ肉と片栗粉を入れて、粉気がなくなるまで揉みこみます。
  2. 2 ボウルに「ハウス 特選本香り 生しょうが」 と(A)を入れて混ぜ合わせます。
  3. 3 中火で熱したフライパンにごま油をひき、1をほぐしながら加え炒めます。豚こま切れ肉に火が通ったら火を止め、2を加えて混ぜ合わせます。
  4. 4 弱火で加熱をして炒め、タレが全体に絡んでとろみが出てきたら火から下ろします。
  5. 5 キャベツとミニトマトをのせたお皿に盛り付け、お好みで「ハウス あらびきブラックペパー」を散らして完成です。

コツ・ポイント

・「ハウス 特選本香り 生しょうが」の分量はお好みで調整してお作りください。 ・手順3では、火を止めてから調味料を加えることで焦げずにおいしく仕上がります。 ・仕上げの「ハウス あらびきブラックペパー」は、お好みの分量をかけてお召し上がりください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.40
269人の平均満足度
たべれぽの写真
あっちゃん
あっちゃん
2023.1.29
半量でレシピ通り お味は少し薄味… 余分な片栗粉トントンと叩いて落としたけど… お肉が二つ折りになり引っ付く… 片栗粉少なめにすればよかったです
35人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ちゅうちゅう
ちゅうちゅう
2021.4.15
心臓に持病があるため、見た目は別物になってしまいましたが、ヘルシーにアレンジしました。 野菜とキノコでカサ増しして味を薄めてみました。 肉に片栗粉をまぶすと減塩しても味がまとい付くためしっかりとした味付けになります。 油は、米油とごま油を少量ひいています。 あとひきにはならないかもしれませんが、タレを多めにしてキャベツにもかけてます。 美味しい逸品でした。 妻より今度はニンニクを入れてスタミナ焼きにアレンジしてとのリクエストありました。みりんにプラスして砂糖を入れて甘めにするつもりです。
27人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
v
v
2021.6.20
玉ねぎ・なす追加。 調味料2倍。 ちょっと味が薄かった。
26人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ずっこ
ずっこ
2021.4.15
しっかり粉をまぶしてから焼き最後にじっくり調味料を絡ませる絶妙な美味しさに‼️ 家族みんな生姜焼きは好きなので 頻度大で作ります。
14人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ことりちゃん@
ことりちゃん@
2021.8.1
2人分で半量で作りました😊スゴイ簡単で美味しいぃ〜 玉ねぎ半分、ピーマン2コ足してカサ増ししました。 ニンニク1カケ、オイスターソース大1を足したら、さらに男子ウケ⭕️ご馳走様でした🙏感謝☺︎
13人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
もも
もも
2021.5.23
美味しいです!でもしょうが焼きって調味料に酒とか入れなくていいのかな?と疑問でした。他のレシピも試してみます!
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
うさこ
うさこ
2022.3.26
新玉ねぎを加えて作りました。ご飯にピッタリなおいしさ♪簡単で短時間で作れるのがいいですね。
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あーちゃん
あーちゃん
2021.4.16
春なので新たまねぎもINして作りましたっ!片栗粉でタレもよく絡んで、簡単に出来て、ご飯の進む味でとっても美味しかったです(^^) ごちそうさまでした☆ミ
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
paru
paru
2024.1.26
玉ねぎ追加しました 彼氏は美味しいってゆってくれたけど、私的にはんー?って感じ 次は違う感じで作ってみたい
2人のユーザーが参考になった

人気のカテゴリ