志摩地方の郷土料理 マグロのてこね寿司 レシピ・作り方

「志摩地方の郷土料理 マグロのてこね寿司」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

手こねずしは、三重県志摩地方の海女や漁師に古くから伝わる料理です。 船の上で、魚をぶつ切りにしてごはんにのせて食べたのがはじまりと言われています。 カツオなどの赤身の魚の刺身を使うことが多いです。 今回はマグロを使いましたが、他の魚でももちろんOK! 味の染みたマグロのは、酢飯との相性抜群です。 おもてなしにも是非。

調理時間:30分

費用目安:400円前後

材料(2人前)

作り方

  1. 準備. みりんは、加熱を行いアルコールを飛ばし粗熱をとっておきます。
  2. 1. ボウルに(A)を混ぜ合わせ、砂糖と塩をしっかり溶かします。
  3. 2. ごはんに1を回しかけて、切るように混ぜ、粗熱をとります。
  4. 3. マグロは5mmの厚さの食べやすい大きさに切ります。
  5. 4. ボウルにつけ汁の調味料を合わせ、3を入れて15分ほど漬け込みます。
  6. 5. 大葉は軸を除き千切りにします。
  7. 6. 生姜は皮をむき千切りにします。
  8. 7. 4の漬け汁を2に回しかけて混ぜます。
  9. 8. 7を器に盛り、4、5、6をのせて完成です。

料理のコツ・ポイント

寿司酢を合わせる際、砂糖と塩がしっかり溶けていないと味にムラができてしまいます。溶けにくい場合は、電子レンジで30秒弱加熱すると溶けやすくなります。 温かいごはんの上にのせる場合は、刺身が傷みやすいので、お早めにお召し上がり下さい。

たべれぽ
4.5

18件のレビュー

コンテンツがありません。

質問する

人気のカテゴリ