再生速度
たっぷり野菜の塩焼きそば レシピ・作り方
「たっぷり野菜の塩焼きそば」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
いつものソース味の焼きそばに飽きたら絶対コレ!鶏ガラスープの旨味で、一度食べたらパクパクお箸が進んでしまうはず! 揚げ玉をこっそり入れる事で食感まで楽しんでいただける一品になります。 味がしっかりしているので、冷めても美味しくお召し上がりいただけます。
材料 (1人前)
分量の調整
1 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 1 キャベツは太めの千切り、にんじんは千切りに、長ねぎは斜切り、青ネギは小口切りにカットします。
- 2 フライパンにサラダ油を熱し、豚バラ肉を炒めます。
- 3 豚肉に火が通ったら、キャベツ、もやし、にんじん、長ねぎを加えて炒め合わせ、野菜が少ししんなりしてきたら、焼きそばをほぐしながら入れて水を加えます。
- 4 焼きそばと食材がよく混ぜ合わさったら、(A)の調味料を加えてさらに炒め合わせ、揚げ玉を追加します。
- 5 さっと混ぜ合わせて、皿に移したら最後に青ねぎを振りかけて完成です。
コツ・ポイント
ソースは一切使わず、味付けのメインは鶏ガラスープがポイントです。 2と3の手順では中火で炒めてください。 4の調味料を加える際は、弱火に切り替えてください。 焼きそばの麺は中華麺でも代用いただけます。
たべれぽ
あっちゃん
2021.12.29
お野菜たっぷり旨うま👌
ガーリックパウダー使用
塩焼きそばのキャベツは無限に食べれます❣️
31人のユーザーが参考になった
Pico
2022.3.15
めちゃくちゃ簡単に塩ダレソースなくても作れて感動しました✨✨またリピします。
2倍量で作りました。
鶏ガラスープの素だけ1.5倍量にしてちょうどよかったです!
25人のユーザーが参考になった
ホイコーロー
2022.3.23
レシピ通りですが、麺を入れてからオイスターソースとごま油を入れるとさらに美味しくなりました。作ってもらいました。
14人のユーザーが参考になった
じゅらくん
2022.2.12
豚バラがなかったのでソーセージで代用。4人前で、調味料は3倍で丁度良い
7人のユーザーが参考になった
あんころり
2021.8.23
野菜たっぷりで食べやすい塩加減でした。
昼食にピッタリです。
7人のユーザーが参考になった
あおママ
2024.9.28
レシピ通りだと塩辛すぎます!
たべれぽを見て
少し減らして作っても
辛すぎました!
半量がいいかな…?
注意!!
4人のユーザーが参考になった
a
2022.7.31
もやしとねぎとあげ玉が無かったので抜きで。
リピしてます!!!
小さい子供がいるので、野菜を柔らかくするために豚肉と野菜の炒める順番を逆にしてます。
4人のユーザーが参考になった
rara
2021.8.11
焼きそば嫌いですが、美味しくできました!
自分用メモとして、肉は少し焦げても良いくらいカリッと焼く
4人のユーザーが参考になった
Mana
2023.6.15
もやしの代わりにキャベツをたっぷり入れて、椎茸も加えました😄仕上げにブラックペッパーをかけて、美味しくいただきました!!
3人のユーザーが参考になった
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
Aこちらのレシピは出来たてをお召し上がりいただくことをおすすめします。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
質問
Motoima
にんにくのすりおろしは、チューブの物でも出来ますか??
kurashiru
チューブのにんにくを使用してお作りいただけますよ。ご用意しやすいもので作ってみてくださいね。野菜をたくさん使用した食べ応えのある焼きそばに仕上がります。お気に入りの一品となりましたら幸いです。
ひぃこ
鶏ガラスープの素が無くて
代用出来る物はありますか?
kurashiru
鶏ガラスープの素の代わりに中華スープの素や中華ペーストを使用してもおいしくお作りいただけます。ご用意しやすい材料で作ってみてくださいね。おいしく仕上がりますように。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。