再生速度
ポン酢でさっぱり ナスと豚バラ肉のみぞれ煮 レシピ・作り方
「ポン酢でさっぱり ナスと豚バラ肉のみぞれ煮」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ナスと豚バラ肉を大根おろしと一緒に煮込んだ一品です。少し脂っこい豚バラ肉ですが、大根おろしとポン酢で煮込む事で、さっぱり味に仕上がりますよ。難しい工程もありませんので手軽にお作りいただけます。ぜひ試してみてくださいね。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
- 豚バラ肉 (スライス) 150g
- ナス 2本
- 水 (ナスを浸す用) 適量
- 大根 200g
- (A)酒 大さじ1
- (A)ポン酢 大さじ2
- ごま油 小さじ1
- 飾り用
- 絹さや 2枚
手順
- 準備 絹さやはヘタと筋を取り除き、1分ほどゆでておきます。 大根は皮をむいておきます。
- 1 ナスはヘタを切り取り、一口大の乱切りにします。水に5分ほどさらし、水気を切ります。
- 2 豚バラ肉は3cm幅に切ります。
- 3 大根はすりおろします。
- 4 鍋を中火で熱し、ごま油を入れ2を色が変わるまで炒めます。
- 5 1を加え少ししんなりしてくるまで、中火のまま炒め合わせます。
- 6 (A)を加え、大根おろしを入れぐつぐつと煮立ったら火を止め、器に盛り付けて絹さやを乗せて出来上がりです。
コツ・ポイント
調味料の加減は、お好みで調整してください。 豚バラ肉は、お好みの部位や形状のお肉で代用いただけます。
たべれぽ
ろんちゃん
2018.2.8
家にあったものでチャレンジ♪
さっぱりしていて美味しいです、
なすは乱切りじゃなくてもいいかも…
14人のユーザーが参考になった
mainnie
2020.11.30
サッパリしていて美味しい!いくらでも食べられそうです。
5人のユーザーが参考になった
Yoko Kanai
2021.10.28
さっぱりして美味しかったです♪
3人のユーザーが参考になった
Eri.K
2019.9.18
豚バラではなく違う部位を使いました…ももかな??
簡単&さっぱりして美味しかったです🎵
2人のユーザーが参考になった
ハルタ
2024.7.8
大根おろし大変でしたが、大根おろしとポン酢でさっぱり美味しくなりました!
1人のユーザーが参考になった
M-c💕
2022.8.3
絹さやの代わりにオクラ。
大根おろしの上にミョウガをトッピングしました。
そうめんに合わせたら、とても美味しかったです^_^
1人のユーザーが参考になった
りん
2021.7.1
ゆずポン酢を使いましたがサッパリしておいしかったです。
1人のユーザーが参考になった
noneko
2024.10.10
豚こま肉で作ったらお肉が固くなってしまいました。4歳の子どもには大根おろしが混じっていることが不評でした😂
餃子大好き💕
2023.11.17
大根の汁が多くて味が薄くなってしまったのでポン酢の量を増やしました。ナスは薄切りにしました。
よくある質問
- Q
レシピで使用している酒の種類を教えてください
A料理酒を使用しています。 - Q
酒の代用はありますか?
A風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。 - Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。