再生速度
簡単 ブリの揚げ浸し レシピ・作り方
「簡単 ブリの揚げ浸し」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
しっかりと味がしみこんで美味しい、簡単煮浸しのご紹介です。脂ののったブリで作っていただくととても美味しい一品ですよ。お好きなお野菜とともに浸してみてくださいね。今晩の後一品にぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
手順
- 準備 ピーマンはヘタを切り落とし、種を取っておきます。
- 1 ピーマンは2cm角に切ります。
- 2 ブリは一口大に切り、塩をふって10分程おき、水気を拭き取り、片栗粉をまぶします。
- 3 フライパンの底から2cm程の高さまで揚げ油を注ぎ、180℃に熱し、1を入れ、1分程揚げ、油を切ります。
- 4 同じフライパンに2を入れ、ブリに火が通るまで180℃で2分程揚げ、油を切ります。
- 5 ジップ付き保存袋にたれの材料を入れて混ぜ、熱いうちに3、4を入れて15分程浸します。
- 6 器に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
揚げたブリは熱いうちに漬け込む事でしっかりと味がしみこんで美味しいですよ。 今回はピーマンで作りましたが、お好きなお野菜で作ってみてくださいね。
たべれぽ
まっき
2019.5.24
ブリを揚げ浸しにするのは初めて作りました。
照り焼きよりも食感も良くコクが出て、美味しかったです^ ^
2人のユーザーが参考になった
【旦弁】旦那が作る夫婦の愛情弁当
2021.4.10
ピーマンがなかったので、適当にしめじと、玉ねぎ入れました。作ってすぐではなく、作ってから冷蔵庫に入れて、妻が帰ってきてからレンジして食べましたが、しっかりと味もついていて、甘めの味付けが美味しかった。あ、でも、思い込みで作り始めて、ブリに片栗粉をつける前の工程の、塩ふって10分置くというのを忘れてしまいました。でも美味しかった。
1人のユーザーが参考になった
アクビちゃん918
2019.10.17
玉ねぎも揚げて入れてみました(^^)
1人のユーザーが参考になった
𝐲
2024.4.21
おいしい
Mimi
2020.6.25
手間は多少かかったけど美味しかったです!酢が強すぎたので次はもうすこし少なめに。
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。