カシューナッツでまろやか チキンスープカレー レシピ・作り方

「カシューナッツでまろやか チキンスープカレー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
25
費用目安
600
レビュー
1

カシューナッツのまろやかさがおいしい、スープカレーのご紹介です。ミキサーでカシューナッツミルクから作るので、ひと手間かかりますが、旨味とコクが豊かな一品に仕上がります。お好みでナスやたけのこなどの具材を入れてもおいしくお召し上がりいただけますよ。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 準備 カシューナッツは水に4時間程さらし、洗って水気を切っておきます。
  2. 1 ミキサーにカシューナッツと水を入れて、滑らかになるまで攪拌し、ザルで濾します。
  3. 2 玉ねぎは1cm幅のくし切りにします。赤パプリカはヘタと種を取り除き、1cm幅に切ります。
  4. 3 鶏もも肉は一口大に切ります。
  5. 4 強火で熱した鍋にサラダ油、2、3を入れて鶏もも肉に焼き目がつくまで炒めます。
  6. 5 (A)を入れて全体に味がなじむように炒めたら、1、水、ナンプラーを入れます。ひと煮立ちさせたら、弱火にして、鶏もも肉に火が通るまで10分程煮ます。
  7. 6 それぞれの器にごはんと5を盛り付けて、ごはんにパセリを振りかけたら出来上がりです。

コツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。カシューナッツミルクは市販のものでもおいしくお作りいただけます。 攪拌したカシューナッツを濾す際は、攪拌した粒が残らない程度の目の細かいザルをご使用ください。

たべれぽ

たべれぽの写真
Fumi
Fumi
2021.8.9
カシューナッツを水に漬けておいたりミキサーにかけた後濾す工程を省いてしまいましたが美味しくできました。ごはんは雑穀おかゆです。あっさりしていてごはんを添えなくてもパクパク食べられそうです。
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

人気のカテゴリ