再生速度
ボリューム満点!おからハンバーグ レシピ・作り方
「ボリューム満点!おからハンバーグ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
みんな大好きなハンバーグに、おからを入れ、ボリューミーに美味しく頂けます。 おからが大好きな方も、お腹いっぱい大満足な一品をどうぞ! 夕食や昼食に、ぱぱっと簡単に作れるので、是非お試しくださいね。
材料(2人前)
手順
- 1 玉ねぎをみじん切りにします。
- 2 ボウルに牛乳、パン粉をいれ混ぜ、そこに合挽きミンチ、おからをいれ更に混ぜます。
- 3 次に玉ねぎ、(A)の材料を全ていれよく混ぜ、混ざったら具を形成します。
- 4 フライパンにサラダ油をひき、丸く形成した具を入れ弱火で焼きます。
- 5 片面に焼き色がついたらひっくり返し、蓋してじっくり焼き上げます。
- 6 両面焼き色がついたら酒をいれ、蓋をし、中まで火が通ったら出来上がりです。
コツ・ポイント
おから合挽きミンチの割合はお好みで調整して下さい。 玉ねぎは炒めず生のままいれでも食感がつき美味しくいだだけます。 かけるソースはお好みのソースを使用して下さい。 合挽きミンチは、鳥挽肉などでも代用が出来ます。
たべれぽ
Jessica
2022.5.1
手作りおからが沢山余っていたので倍量で作りました!鶏肉は女性の体に良くないと医師に言われてから食べていないので、ターキーで代用。
牛乳も豆乳で代用しました。パン粉と玉ねぎはミキサーで簡単に。
ソースはバター10g:トンカツソース大5:ケチャップ大4:みりん大2でとっても美味しくいただきました❣️
1人のユーザーが参考になった
ikki
2025.4.29
おからが繋ぎになってて簡単に成形できた
焼きもあまり崩れなかった
肉感欲しければもう少しお肉増やすかおから減らしてもいいかも
おからのおかげで油分は控えめにできた
アラベスク
2023.12.7
あっさりしててヘルシーな感じでした。ダイエット中の方、シニアにもお勧めします。かさ増しにもなり食べた感が得られます。
メロンパンナ
2019.10.9
3歳の息子。豆腐嫌い野菜嫌いですが、子供用サイズ3個もたべました!嬉しい!また作りたいです
トントン
2019.3.14
ヘルシーですが、ボリュームがあり、お腹いっぱいになりました。
よくある質問
- Q
レシピで使用している酒の種類を教えてください
A料理酒を使用しています。 - Q
酒の代用はありますか?
A風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。 - Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
質問
なな
卵を入れないとうまく固まらない気がしますが、いかがでしょうか?
kurashiru
[手順2]で合挽きミンチとおからを粘りがでるまでよく捏ねることでまとまりやすくなりますよ。卵を加えてもおいしく仕上がりますが、肉だねがやわらかくなりすぎる可能性がありますので、様子をみながら分量を調整してくださいね。ご参考になりましたら幸いです。
lowahiyuve
ナツメグ無しでもイイですか?もしくは代わりになるものありますか?
kurashiru
ナツメグは抜いていただいても大丈夫ですよ。とてもおいしいのでぜひ試してみてくださいね。おいしく作れますように。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
コンテンツがありません。