カニカマと枝豆とコーンのひとくち三色かき揚げ レシピ・作り方

「カニカマと枝豆とコーンのひとくち三色かき揚げ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
15
費用目安
300
4.56
(13)

目にも鮮やかなカラフルでかわいい、ひとくちサイズのかき揚げレシピです。具材もカニカマやコーンを使っているので、お子様にも喜んでもらえる一品です。天つゆはもちろん、マヨネーズをつけて食べてもとてもおいしいですよ。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 準備 枝豆はパッケージの表記に従って解凍しておきます。
  2. 1 カニカマは半分に斜め切りにします。
  3. 2 ボウルに天つゆの材料を入れ、混ぜ合わせます。
  4. 3 別のボウルに衣の材料を入れて混ぜ合わせ、1、コーンの水煮、枝豆を入れてさっくり混ぜます。
  5. 4 鍋底から4cmの高さまで揚げ油を入れ180℃に熱し、スプーンですくった3を入れてきつね色になるまで3分ほど揚げ、油を切ります。
  6. 5 お皿に盛り付け、2とマヨネーズを添えて完成です。

コツ・ポイント

天ぷら粉と水を混ぜる際、ダマが残る程度に混ぜることで、カラッと揚がりやすくなります。 天ぷら粉と水の分量は、パッケージの表記に合わせて調整してください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.56
13人の平均満足度
たべれぽの写真
リーナ
リーナ
2025.1.30
食感と色合いもオイシイ♪ かんたん…ミニかき揚げ♡ できるだけサクサクに、 材料を薄力粉でまぶしてから 天ぷら粉液をまぜあわせして 揚げました◎ そのままパクっと♪ 飽きないカニカマ揚げ。
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
さき
さき
2022.5.25
天ぷらというよりチヂミ風になってしまいました…なんでだろう でも美味しかったです😆
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
いわまめ
いわまめ
2020.7.9
フワフワでおいしかったです
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
いちだいちゃ
いちだいちゃ
2021.8.24
たくさんもらったとうもろこしと枝豆を消費するのにちょうど良いレシピでした。揚げたことで甘味が増しました。サクサクで美味しかったです。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ちー
ちー
2019.11.3
彩りも良いし、美味しいし、簡単だし、最高です!
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

人気のカテゴリ