鶏ひき肉ともやしとパクチーのエスニック風炒め レシピ・作り方

「鶏ひき肉ともやしとパクチーのエスニック風炒め」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
30
費用目安
300
レビュー
4

定番の春雨の組み合わせを、今回もやしに変えて作ってみました。パクチーとナンプラーの効いたエスニックな味わいに、もやしのシャキシャキ感が楽しめます。お酒にもご飯にも合います。作り方は簡単なので是非お試しください。

材料(2人前)

手順

  1. 準備 もやしとパクチーは、洗っておきます。
  2. 1 生姜は皮を剥き、みじん切りにします。
  3. 2 もやしはひげを取ります。
  4. 3 パクチーは、2cm幅に切ります。
  5. 4 熱したフライパンに、ごま油と1を入れて軽く炒めたら、鶏ひき肉を入れて中火で炒めます。
  6. 5 色が変わったら、2を入れ、馴染んだら、3と(A)を入れて全体を馴染ませます。器に盛り付けて出来上がりです。

コツ・ポイント

もやしを長く炒めると水分が出ますので、もやしと調味料を入れたら、短時間でサッと炒めると、もやしのシャキシャキ感が活かせます。

たべれぽ

たべれぽの写真
Vöglein
Vöglein
2021.5.16
簡単美味しかったです。豚粗挽き肉とポークパウダー、ニラ、パームシュガーで作りました。色々アレンジ出来ますね。 今回はすりおろしニンニクとパプリカ追加。(2022/7/28)
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
シャンス
シャンス
2021.4.22
パクチーが無かったのでスプラウト入れました。ナンプラーで食欲をそそられます
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
すみっち
すみっち
2017.11.14
パクチーが駄目なので違う野菜で…😅💦 挽肉がメッチャ多くなりましたが不思議な味でこれはこれで美味しかったです😌😋💦
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
hina***
hina***
2019.5.9
炒めるだけでエスニックな一品が!美味しいー♡ご馳走様です!

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

人気のカテゴリ