さっぱり 鶏むねチャーシュー レシピ・作り方
「さっぱり 鶏むねチャーシュー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
電子レンジで簡単にできる鶏チャーシューのご紹介です。鶏むね肉を使用し、たれにポン酢を使用しているのでさっぱりとお召し上がりいただける一品となっております。おうちで簡単にできますのでぜひ試してみてくださいね。
調理時間:15分
費用目安:400円前後


材料(2人前)
- 鶏むね肉 (250g) 1枚
- 塩 少々
- 黒こしょう 少々
- ①料理酒 大さじ2
- ①みりん 大さじ3
- ①しょうゆ 大さじ3
- ①すりおろしニンニク 小さじ1
- ①すりおろし生姜 小さじ1
- 長ねぎ 10cm
- ポン酢 大さじ1
- 長ねぎ (白髪ねぎ) 適量
作り方
- 準備. 長ねぎは縦に切り込みを入れて芯の部分を取り出し、千切りにしておきます。
- 1. 長ねぎはみじん切りにします。
- 2. 鶏むね肉全体をフォークで刺し、身の厚い部分は開いて厚さ1.5cm位にします。
- 3. 2の両面に塩、黒こしょうをまぶし、手前からきつめに巻いて、爪楊枝で数か所とめます。
- 4. 3を耐熱皿にのせ①をかけ、ラップをかけて600Wの電子レンジで3分加熱し一度取りだします。肉の上下を返して再びラップをして、さらに600Wの電子レンジで4分中に火が通るまで加熱します。
- 5. 耐熱ボウルに4の汁を大さじ2杯、ポン酢、1を合わせて600Wの電子レンジで30秒加熱します
- 6. 4の粗熱が取れたら爪楊枝を取り、切り分けてお皿にのせます。5をかけ、白髪ねぎを乗せたら完成です。
料理のコツ・ポイント
鶏肉ははじめにできるだけ均一な厚さにしておくことによって仕上がりがきれいになります。 爪楊枝を熱いうちにとってしまうと形が崩れやすくなるので冷めてからとるようにしてください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。