再生速度
簡単 白菜の浅漬け レシピ・作り方
「簡単 白菜の浅漬け」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
材料たった3つで定番の白菜浅漬けが出来上がります。ほどよい塩気と白菜のシャキシャキの歯ごたえが楽しい一品です。余りがちな白菜の消費にも役立ちます。ご飯のおかずとしても、おつまみにもおすすめです。ぜひ作ってみてください。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
- 白菜 (300g) 1/8個
- 昆布 (5cm×5cm) 3g
- 塩 小さじ1/2
手順
- 1 白菜は芯を切り落とし3cm幅に切ります。昆布はハサミで千切りにします。
- 2 ジッパー付き保存袋に1と塩を入れて軽く揉み込み、冷蔵庫で1時間ほど置きます。
- 3 器に盛り付けたら完成です。
コツ・ポイント
塩加減は、お好みで調整してください。 浅漬けは保存に向きませんので、当日中にお召し上がりください。
たべれぽ
Aya
2021.2.11
ゆず1個と、味の素追加😃✨1日漬け込みました✨
買った物より😊美味しかったです🙌
55人のユーザーが参考になった
Kaorebo12
2021.11.4
レシピ通りで相当な薄味。工夫が必要
40人のユーザーが参考になった
おね
2021.12.20
塩昆布を切らしていたので代用のレシピ探してました。
レシピ通りでも悪くないですが、塩が足りなかったです。
塩小さじ½追加に旨みが欲しかったのでほんだし小さじ½入れました。
33人のユーザーが参考になった
もも
2020.3.5
シンプルであっさり美味しかったです^_^
13人のユーザーが参考になった
み
2021.12.10
白菜1/4
塩小さじ2
味の素追加
あっさりしていて美味しい
塩を少し減らしてもいいかも
11人のユーザーが参考になった
あや
2022.7.1
白だしと塩昆布入れて作りました!!美味しいです⭐️
10人のユーザーが参考になった
Vöglein
2023.1.22
いつも半日干した白菜の重量に対して2%のお塩で漬けて鷹の爪と柚子の千切りを入れています。
今回は昆布がなかったので昆布粉末を使いました。
7人のユーザーが参考になった
ヨッシー
2019.12.10
切って入れるだけで簡単美味しかったです!
7人のユーザーが参考になった
ひろ
2021.12.13
柚子と鷹の爪もいれました。ちょっと薄味すぎたかも。でも美味しかったのでまた作りたいです😊
6人のユーザーが参考になった
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
質問
n.ho
塩昆布を使ってもできますか?
kurashiru
風味や調理工程が変わってしまうため、昆布と塩は塩昆布で代用せずに作ることをおすすめいたします。クラシルでは塩昆布を使用した浅漬けのレシピもご紹介しておりますので、ぜひそちらも参考にしてみてくださいね。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。