再生速度
【野永シェフ】豆乳鍋 レシピ・作り方
「【野永シェフ】豆乳鍋」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
料理の鉄人JAPAN CUP02”で総合優勝も経験した「日本橋ゆかり」三代目・野永喜三夫料理長に教えていただいたレシピ、豆乳鍋のご紹介です。少ない材料で作れる具沢山豆乳鍋、ぜひご家庭でも作ってみてくださいね。 ▼クラシル公式SNSはこちら ・クラシルYouTube https://youtu.be/vwe6Q-73npg ・クラシルTikTok https://www.tiktok.com/@kurashiru.com ・クラシルInstagram https://www.instagram.com/kurashiru/ ・クラシルX https://twitter.com/kurashiru0119
材料(4人前)
手順
- 1 白菜は葉と芯の部分に切り分けます。葉はざく切りにし、芯は縦に薄切りにして鍋に入れます。
- 2 じゃがいもは芽を取り除き、皮付きのまま薄い輪切りにします。1の鍋に入れます。
- 3 えのきは石づきを切り落とします。しいたけは石づきを切り落とし、半分に切ります。1の鍋に入れます。
- 4 にんじんは皮付きのまま薄い輪切りにし、1の鍋に入れます。
- 5 ニラは3等分に切り、根元に近い部分を1の鍋に入れます。
- 6 豚バラ肉は4等分に切り、1の鍋に入れます。
- 7 1の鍋にだし汁の材料を加え、中火で加熱します。具材に火が通ったら残りの5を加えて完成です。
コツ・ポイント
無調整豆乳は、加熱しすぎると分離する可能性がありますので、火加減にご注意ください。 白だしは100mlあたり食塩相当量13.1gのものを使用しています。白だしは種類によって風味や味の濃さが異なるので、パッケージに記載されている分量を目安にし、お好みに合わせてご使用ください。 具材の量はお好みで調整してくださいね。
たべれぽ
ゆう
2025.2.12
野永シェフのレシピ大好きです。
こちらは白だしの味が効きすぎてしまう感じがありました。美味しいけど「白だし〜!!」って感じの味なのでもう少し白だし感を減らしたいですね。
個人的には白だしが効きすぎていてジャガイモとの相性がイマイチな気がしました。
2人のユーザーが参考になった
真紀
2025.3.5
天才!!!
美味すぎた!!!!!!!!
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。