たっぷりチョコレートのパウンドケーキ レシピ・作り方
「たっぷりチョコレートのパウンドケーキ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
たっぷりチョコレートのパウンドケーキはいかがでしょうか。しっとりと焼きあがったパウンドケーキに、濃厚なホワイトチョコレートをかけ、ナッツやドライフルーツをトッピングすると、見た目にも華やかになり、プレゼントにも最適な一品ですよ。ぜひお試しくださいね。
調理時間:90分
費用目安:600円前後


材料(1台分 (20×7×5.5cmパウンド型))
- 粉類
- 薄力粉 100g
- アーモンドプードル 50g
- ベーキングパウダー 5g
- ココアパウダー 5g
- 無塩バター 100g
- 砂糖 100g
- 溶き卵 (Mサイズ) 2個分
- チョコチップ 100g
- トッピング
- ホワイトチョコレート 100g
- お湯 (湯煎用、60℃) 適量
- 生クリーム 50ml
- くるみ (無塩) 50g
- カシューナッツ (無塩) 50g
- ピスタチオ (殻なし、無塩) 10g
作り方
- 準備. オーブンは170℃に予熱しておきます。 無塩バターは常温に戻しておきます。 型にクッキングシートを敷いておきます。 薄力粉はふるっておきます。
- 1. ボウルに無塩バターと砂糖を入れホイッパーで白っぽくなるまで混ぜ合わせます。
- 2. 溶き卵を2回に分けて入れ、都度混ぜ合わせます。
- 3. 粉類を入れ、ゴムベラで切るようにさっくりと混ぜ合わせます。
- 4. チョコチップを加え、混ぜ合わせます。
- 5. 型に流し込み、170℃のオーブンでふっくらと焼き色がつくまで40分ほど焼き、型から外し粗熱を取ります。
- 6. ボウルにホワイトチョコレートを入れ湯煎で溶かし、生クリームを加え混ぜ合わせます。
- 7. 5にトッピングをかけ、冷蔵庫で20分ほど冷やし、ホワイトチョコレートが固まったら完成です。
料理のコツ・ポイント
オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。