お鍋で炊く 玄米ごはん レシピ・作り方
「お鍋で炊く 玄米ごはん」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
お鍋で炊く玄米の炊き方をご紹介します。玄米は精米されていないお米のことです。白米にはない玄米特有の香りと旨みがあり、粘り気はなく噛むとプチプチとした食感が味わえます。おにぎりはもちろん、チャーハンなどにしてもおいしいですよ。ぜひお試しくださいね。
調理時間:410分
費用目安:100円前後


材料(2合分)
作り方
- 準備. 玄米は流水で洗い水気を切っておきます。
- 1. ボウルに玄米、水を入れラップをして冷蔵庫で6時間ほど浸水し水気を切ります。
- 2. 鍋に1、水、塩を加え蓋をして中火にかけ沸騰させます。
- 3. 沸騰したら、弱火にして25分程炊き、火から下ろし10分蒸らします。
- 4. 蓋を取り、全体を混ぜ合わせ、器に盛り付け完成です。
料理のコツ・ポイント
鍋は直径20cm、深さ9cmのものを使用しております。 加熱時間は鍋の大きさや蓋の形状により調整してください。目安は手順3で加熱後、ふたを開けてみて、水が残っていたら加熱時間を1〜5分程増やしてください。 浸水時間が短いと芯が残ってしまうことがあります。
たべれぽ
4.8
4.8
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。