彩り野菜の焼きカレー レシピ・作り方
「彩り野菜の焼きカレー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
彩り野菜がたっぷり入った焼きカレーのご紹介です。野菜の旨味が溢れ出し、とろとろのチーズとカレーが絶妙に絡み合い、止まらない美味しさです。カレーが残った時におすすめのレシピです。お好きな野菜でアレンジしてみてくださいね。
調理時間:30分
費用目安:500円前後


材料(4人前)
作り方
- 準備. 赤パプリカはヘタと種を取っておきます。ツナ油漬けは油を切っておきます。
- 1. ナスはヘタを取り、ズッキーニと共に5mm幅に切ります。
- 2. 赤パプリカ、かぼちゃは2cm角に切ります。
- 3. オクラは塩をかけて板ずりをします。ヘタとガクを取り縦半分に切ったら、流水で洗い流し、水気を切ります。
- 4. フライパンにツナ油漬け、①を加え中火にかけます。カレールーが溶けてひと煮立ちしたら火から下ろします。
- 5. 耐熱皿にごはんを敷き詰め、4をかけます。具材を並べ、ピザ用チーズをかけたらオーブントースターで10分程、チーズが溶けて野菜に火が通ったら完成です。
料理のコツ・ポイント
お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。 今回は1000W220℃で焼いています。 カレールーはお好きな物をお使いください。 今回は1000mlの耐熱皿を使用しています。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
ごはんもの
![]() | カレー | ||
材料で探す
![]() |
野菜
![]() |
夏野菜
![]() | オクラ |
チーズ | |||
その他 |