ピンクのドリップケーキ レシピ・作り方
「ピンクのドリップケーキ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
バレンタインにぴったりの、ピンクのグラサージュをかけたデコレーションケーキのご紹介です。見た目も華やかで、パーティなどにもぴったりな一品ですよ。この機会にぜひ作ってみて下さいね。
調理時間:90分
費用目安:600円前後


材料(3個分(直径6cmセルクル型))
作り方
- 準備. デコレーション用のいちごはヘタ付きのまま半分に切っておきます。
- 1. スポンジケーキを厚さ半分に切り、セルクル型で6枚分切り抜きます。
- 2. いちごはヘタを取り、5mm角に切ります。
- 3. ボウルにクリームの材料を入れてハンドミキサーで角が立つまで泡立てます。1/4量を丸口金をつけた絞り袋に入れます。
- 4. 1の3枚に3の1/4量をのせ、2を並べ、さらに3の1/4量をのせます。
- 5. 残りの1を重ねます。残りの3を塗り、冷蔵庫で30分程冷やします。
- 6. グラサージュを作ります。水に粉ゼラチンを入れてふやかします。
- 7. 鍋に残りのグラサージュの材料を入れて中火にかけます。ラズベリーが溶けたら沸騰直前で火から下ろし、6を加えて混ぜ、茶こしでこして粗熱を取ります。
- 8. とろみが付いたら5の上にかけ、スプーンを使って、少しずつ縁にたらします。
- 9. 冷蔵庫で30分程冷やし固め、絞り袋に入れた3を絞り、いちご、ブルーベリーをのせて飾ります。チャービルをのせて完成です。
料理のコツ・ポイント
ゼラチンに使用するお湯の温度はご使用のメーカーによって異なりますのでご確認いただき、使用方法に従ってください。 ゼラチンは沸騰させてしまうと固まりにくくなってしまいますので、沸騰させない様注意してください。 また、たんぱく質分解酵素を含む生のパイナップル、キウイ、パパイヤ等のフルーツを入れると固まらない事がありますので、ご注意ください。 グラサージュは少しとろみがつくまで冷ますと上手にデコレーションすることができますよ。 今回は耐熱性のゴムべラを使用しています。ご使用のゴムベラよっては溶けてしまう恐れがあるので、耐熱性のものをご使用ください。
たべれぽ
4.7
4.7
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。