再生速度
牛こま肉ときのこのみそ肉豆腐 レシピ・作り方
「牛こま肉ときのこのみそ肉豆腐」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
牛こま切れ肉ときのこを使ったみそ肉豆腐のご紹介です。牛こま切れ肉の旨味とみその風味がマッチした、ご飯のお供にぴったりな一品です。すぐに食べてもおいしいですが、少し冷ますとさらに味が染みこみますよ。今夜のおかずにいかがでしょうか。ぜひ、作ってみてくださいね。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 準備 えのきは石づきを切り落としておきます。 しいたけは軸を切り落としておきます。
- 1 長ねぎは1cm幅の斜め切りにします。えのきは半分に切り、手でほぐします。しいたけは半分に切ります。
- 2 焼き豆腐は一口大に切ります。
- 3 中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、牛こま切れ肉を入れ、色が変わるまで炒めます。
- 4 中火のまま、1、煮汁の材料を入れ全体を混ぜ、ひと煮立ちしたら2を加え蓋をして、牛こま切れ肉に火が通るまで弱火で10分程煮ます。
- 5 火から下ろし、器に盛り付け小ねぎを散らして完成です。
コツ・ポイント
みその量は、お好みで調整してお作りください。 牛こま切れ肉は、牛肉のお好みの部位でも代用してお作りいただけます。
たべれぽ
S
2020.10.10
長ネギがなくて普通のネギを使いました。簡単で美味しかったです。
1人のユーザーが参考になった
たまごボーロ
2024.9.11
焼き豆腐→絹豆腐、えのき→エリンギを代用しました。
後はレシピ通りに作り美味しく出来ました♪
よくある質問
- Q
料理酒の代用はありますか?
A風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。 - Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。