だんご粉で作るほうじ茶だんご レシピ・作り方
「だんご粉で作るほうじ茶だんご」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
団子粉を使って作るお団子ですが、今回は生地にほうじ茶パウダーを練り込み、ほうじ茶の香るおいしいお団子に仕上げました。ほうじ茶パウダーを使用することによって、お茶を煮出す必要もありませんので簡単に作ることができますよ。
調理時間:30分
費用目安:200円前後


材料(5本分)
作り方
- 1. ボウルに団子粉、ほうじ茶パウダーを入れ、少しずつ水を加えて耳たぶの柔らかさになるまで良く捏ねます。
- 2. まとまったら棒状にし、20個に切り分け、丸めます。
- 3. 鍋にお湯を沸かし、2を入れ中火で茹でます。団子が浮いてから更に3分茹で冷水に入れ、冷やします。
- 4. 竹串に、4つずつ刺し、こしあんを乗せたら出来上がりです。
料理のコツ・ポイント
団子生地の水分量は、団子粉の種類や気温や湿度によって、異なることがありますので、必ず調整しながら水を加えてください。 ほうじ茶パウダーは、製菓材料店やインターネットショップで購入できます。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。