トッポギ用餅で 韓国風雑煮 レシピ・作り方
「トッポギ用餅で 韓国風雑煮」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
韓国風雑煮のご紹介です。牛肉の旨味が溶け込んだスープに、もちもちとしたトッポギやふんわりとした卵を加え、具沢山な韓国風雑煮に仕上げました。朝食や夜食にもおすすめです。ぜひ、お試しくださいね。 ※『ダシダ』は「シージェイ チェイルジェダン コーポレーション」の登録商標又は商標です。
調理時間:20分
費用目安:500円前後


材料(2人前)
- トッポギ用餅 200g
- 牛こま切れ肉 50g
- 長ねぎ 1/2本
- えのき 100g
- 溶き卵 (Mサイズ) 1個分
- 水 400ml
- ダシダ 小さじ2
- (A)すりおろしニンニク 小さじ1/2
- (A)塩こしょう ふたつまみ
- ごま油 小さじ1
- 韓国のり (5×10cm) 2枚
- 白いりごま 小さじ1/2
作り方
- 準備. えのきは石づきを切り落としておきます。韓国のりは手でちぎっておきます。
- 1. 長ねぎは1cm幅の斜め切りにします。えのきは半分に切り手でほぐします。
- 2. 中火で熱した鍋にごま油をひき、牛こま切れ肉、(A)を入れ炒めます。牛こま切れ肉の色が変わってきたら水、ダシダを入れます。
- 3. ひと煮立ちしたら中火のまま1、トッポギ用餅を加え蓋をして3分程加熱します。
- 4. 牛こま切れ肉に火が通り、トッポギ用餅がやわらかくなったら中火のまま溶き卵を回し入れます。卵が半熟状になったら火から下ろします。
- 5. 器に盛り付け、韓国のり、白いりごまを散らして完成です。
料理のコツ・ポイント
調味料の分量はお好みで調整してください。 トッポギ用餅は一口大に切った切り餅でも代用いただけます。 ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
たべれぽ
4.4
4.4
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。