とろーり 豆腐の冷やしみたらし レシピ・作り方
「とろーり 豆腐の冷やしみたらし」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
お豆腐で作る、ひんやりスイーツはいかがでしょうか。もちもちの白玉団子に甘じょっぱいみたらしあんがよく絡み、とてもおいしいですよ。白玉粉に絹ごし豆腐を加えて捏ねると、よりもちもちとしてやわらかい食感に仕上がります。簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。
調理時間:20分
費用目安:200円前後


材料(2人前)
作り方
- 1. ボウルに白玉粉、絹ごし豆腐を入れて耳たぶくらいのやわらかさになるまで手で捏ねます。
- 2. 直径2cm程の大きさに丸め、中央にくぼみを作ります。
- 3. 鍋のお湯が沸騰したら2を入れてゆでます。浮き上がってきたら取り出し、氷水に浸して冷やします。
- 4. 別の鍋に(A)を入れて、耐熱性のゴムベラで混ぜながら弱火で熱します。とろみがついたら火から下ろし、粗熱を取ります。
- 5. 器に水気を切った3を盛り付け、4をかけて完成です。
料理のコツ・ポイント
調味料の加減は、お好みで調整してください。 今回は耐熱性のゴムべラを使用しています。ご使用のゴムベラよっては溶けてしまう恐れがあるので、耐熱性のものをご使用ください。
たべれぽ
4.5
4.5
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。