簡単 焼かない 魅惑の生チョコ抹茶タルト レシピ・作り方
「簡単 焼かない 魅惑の生チョコ抹茶タルト」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
「え!これだけでこんなに濃厚スイーツができちゃうの?!」思わずそう言ってしまいそうなくらいに簡単に作れる生チョコ抹茶タルトです。オーブンで焼く必要もなく、混ぜたら冷蔵庫で固めるだけ!抹茶の苦味でちょっと大人の味に。女子ウケも抜群!自分用に作っちゃうのも贅沢でいいかも。ぜひ作ってみて下さいね。
調理時間:140分
費用目安:500円前後


材料(5号(15cm×5.5cm))
- ホワイトチョコレート (計6枚) 240g
- 生クリーム 120ml
- 無塩バター 20g
- 抹茶パウダー (12g) 大さじ2
- 氷水 500ml
- 土台
- ビスケット 80g
- 溶かしバター (無塩) 50g
- 仕上げ用
- 粉糖 適量
作り方
- 準備. 型にクッキングシートを敷いておきます。ホワイトチョコレートを一口サイズに割っておきます。
- 1. ビスケットを袋に入れてめん棒で砕きます。粉々になったら溶かしバターを入れてよく揉み込み、型の底に敷き詰め冷蔵庫で冷やし固めます。
- 2. 鍋に生クリームを弱火で温め、沸騰する直前で火からおろします。
- 3. ホワイトチョコレート、2、無塩バターをボウルに入れ、よく混ぜます。全て溶けたら抹茶パウダーを加えて混ぜます。
- 4. 3を氷水につけて粗熱を取り、1に流し入れて、冷蔵庫で2時間以上冷やし固めます。
- 5. そっと型から取り出し、仕上げの粉糖をかけて出来上がりです。
料理のコツ・ポイント
・溶かしバターは有塩バターでも代用いただけます。 ・抹茶パウダーの量はお好みで調節して下さい。 ・土台のビスケットは種類により固まり方が違います。ご使用のビスケットによって、溶かしバターの量を調節して下さい。また、ビスケットはできるだけ細かく、粉々に砕くことが崩れにくい土台を作るコツです。砕き方が粗いと崩れやすくなります。 ・バターは入れなくてもお作りいただけますが、バターを加えることでコクが出てより美味しくなりますよ。 ・今回抹茶パウダーは砂糖が入っていないものを使用しております。 ・仕上げの粉糖は、抹茶パウダーやココアパウダーなど、お好きなものを使ってお作り下さいね。
たべれぽ
4.6
4.6
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。