しらすの旨み にんじんと小松菜のさっと煮 レシピ・作り方
「しらすの旨み にんじんと小松菜のさっと煮」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
しらすを使ったにんじんと小松菜のさっと煮物のご紹介です。しらすを入れることで旨みが増し、あとひくおいしさです。白だしを使用するので、味付けも簡単ですよ。短時間で完成するので、忙しい時や晩ごはんのあと一品にもおすすめです。ぜひお試しくださいね。
調理時間:15分
費用目安:300円前後


材料(2人前)
作り方
- 準備. にんじんは皮をむいておきます。
- 1. にんじんは細切りにします。
- 2. 小松菜は根元を切り落とし、3cm幅に切ります。
- 3. 中火で熱したフライパンにごま油をひき、1、2を入れて2分程炒めます。
- 4. 小松菜がしんなりしたら水、白だし、釜揚げしらすを入れて中火で加熱し、沸騰したら弱火にして2分程煮ます。
- 5. にんじんがやわらかくなったら火から下ろして器に盛り付け、白いりごまを散らして完成です。
料理のコツ・ポイント
白だしは10倍濃縮タイプを使用しています。白だしは種類によって風味や味の濃さが異なるので、パッケージに記載されている分量を目安にし、お好みに合わせてご使用ください。
たべれぽ
4.2
4.2
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。