アツアツ 牡蠣の味噌土手鍋 レシピ・作り方

「アツアツ 牡蠣の味噌土手鍋」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

牡蠣の旨味がたっぷり詰まった、土手鍋のご紹介です。旨味のあるプリプリの牡蠣と、八丁みそのコクがよく合い、濃厚な味わいが楽しめる一品です。お好みの具材を加えてアレンジしたり、シメにうどんを入れてもおいしいですよ。ぜひお試しくださいね。

材料(4人前)

手順

  1. 準備 牡蠣は500mlに対して大さじ1の塩水でよく洗い、水気を切っておきます。 しらたきはパッケージの表記通りにアク抜きをしておきます。 長ねぎは根元を切り落としておきます。 生姜は皮をむいておきます。
  2. 1 木綿豆腐は3cm角に切ります。しらたきは10cm幅に切ります。
  3. 2 長ねぎは1cm幅の斜め切りにします。しめじは石づきを切り落とし、小房に分けます。
  4. 3 生姜は千切りにします。
  5. 4 土鍋に水と八丁みそを入れて溶かし、残りの調味料と3を入れて中火で熱します。
  6. 5 沸騰したら1、2、牡蠣を入れ、蓋をして具材に火が通るまで中火で煮ます。
  7. 6 蓋を外し、器に取り分けて完成です。

コツ・ポイント

調味料の加減は、お好みで調整してください。 しらたきはパッケージの表記通りにアク抜きをしてください。アク抜き済みの場合は、水気を切ってそのままお使いください。

たべれぽ

4.5
117件のレビュー
たべれぽの写真
nonmiya
nonmiya
2021.10.20
出来上がりを写すの忘れてました😅 牡蠣鍋どうやって作るの❓️で此方のレシピ発見土手は何処って思いましたが、美味しかったので無問題です‼️ 木綿豆腐&糸蒟蒻に八丁味噌と牡蠣のエキスが染み込み美味しいですね💕 明日は残った煮汁で棊子麺を煮込む予定です😃
13人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ナオヤ
ナオヤ
2021.2.27
久しぶりに作るましたが、 またすぐにでも作りたくなるクセのある鍋です。
9人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ルイ14世
ルイ14世
2020.11.13
具材が多過ぎて牡蠣が目立たなくてなってしまいました笑
8人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザーac1374
ユーザーac1374
2021.2.6
牡蠣って味噌が合いますね〜! めちゃくちゃ美味しかったです
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
🍏tsururitsu🍎
🍏tsururitsu🍎
2019.1.8
あったまるし、赤みそのコクと牡蠣がよく合います❤️
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Hiroe Nakamura
Hiroe Nakamura
2021.1.25
生姜と味噌の濃厚な味が牡蠣の生臭さが消されたらしく、牡蠣が苦手な家族も食べれました。白菜と薄切りの大根も入れてボリュームを出しました。おいしかったです。
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
黒縁メレブ
黒縁メレブ
2020.2.8
夫婦で牡蠣が苦手(特に主人は牡蠣にあたってから)なので、代わりにタラを使って見ました。白菜やきのこ類をたくさん入れて見ました。 味噌なのでしょっぱくなるかな?と思いましたがそんな事はなく、美味しく頂きました。
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
mikan
mikan
2018.3.30
汁を参考にさせてもらいました!生姜の効いた甘めのお味噌汁のようで、とっても美味しかったです!
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
HIROLINMARU
HIROLINMARU
2024.1.16
しらたきは準備しませんでした お豆腐も厚揚げ使用 練り物のイカ天も入れました 味噌のお出汁がとっても美味しくて何回もおかわりしました 今日は寒かったのであたたまりました 又作ります❗
2人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • レシピで使用している酒の種類を教えてください

  • 酒の代用はありますか?

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ