ごはんがすすむ サバの辛みそ煮 レシピ・作り方
「ごはんがすすむ サバの辛みそ煮」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
脂の乗ったサバを味噌と豆板醤、一味唐辛子を使って甘辛く煮付けました。普通のサバの味噌煮とは一味違う、パンチの効いた辛さでごはんがすすみます。ビールやお酒の肴としてもぴったりですよ。ぜひお試しくださいね。
調理時間:20分
費用目安:300円前後


材料(2人前)
作り方
- 準備. 長ねぎは縦に切り込みを入れて、芯の部分を取り除き、千切りにしておきます。
- 1. サバは切り込みを入れて塩を振ります。10分ほどおいた後、熱湯をかけて、冷水で洗います。
- 2. 大根は皮をむき、1cm厚さ程度の半月切りにします。
- 3. ニンニクは包丁の背でつぶし、鍋に(A)とともに入れて中火で煮立てます。
- 4. 3に1と2を入れて落し蓋をし、弱火で10分ほど煮ます。
- 5. 落とし蓋を外し、煮汁をスプーンでかけながら弱火でさらに5分ほど煮ます。
- 6. お皿に盛り付け、煮汁を回しかけ、長ねぎをのせて完成です。
料理のコツ・ポイント
塩加減、辛さは、お好みで調整してください。辛いものが苦手な場合は、豆板醤や一味唐辛子を減らしてください。 サバは塩を振って水分をだし、さらにお湯をかけてから水洗いすることで臭みが和らぎます。時間がなければどちらか一方だけでも結構です。新鮮なものはそのまま煮ても構いません。 サバの代わりに、イワシ、アジなどでも美味しく作れますのでアレンジしてください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。