ツナときのこのホイル焼き レシピ・作り方

「ツナときのこのホイル焼き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
30
費用目安
350
4.47
(16)

トースターで簡単に出来るホイル焼きです。バーベキューの時であれば、アルミホイルに包んで網に置くだけで出来るので、とても簡単です。おつまみとしての一品としても使えるレシピなので、ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

手順

  1. 1 しめじの石づきを切り落とし、ほぐします。
  2. 2 まいたけは手で細かくほぐします。
  3. 3 アルミホイルに1、2、ツナと有塩バターの半分としょうゆをのせて包み、天板にのせてオーブントースターで8分焼きます。
  4. 4 お皿に盛り、残りの有塩バターをのせたら完成です。

コツ・ポイント

今回きのこは、しめじとまいたけをのせましたが、エリンギなどを入れても美味しいです。 しょうゆの代わりに焼肉のたれを入れてもまた違った味を楽しめます。 お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。アルミホイルが熱源に直接触れると溶けてしまう恐れがあります。熱源に触れないようご注意ください。 きのこ全体がしんなりしたら完成です。

たべれぽ

レシピ満足度

4.47
16人の平均満足度
たべれぽの写真
       バーミー
バーミー
2024.4.13
大きなしめじ (ぶなクイーン)と 黒マイタケ、えのき使いました。 具材多めにしたのでトースター8分… 少し生焼けてたので2分延長しました。 包んで焼けるの待つだけで手間なし! きのことツナの組み合わせにバター醤油… 旨みたっぷりで美味しかったですが、 味付け時のバターとトッピングバターの 主張がちょっと強かったかな~ 好みですが少し控えても大丈夫そうでした…。
11人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
猫の毛が料理に入るマン
猫の毛が料理に入るマン
2020.12.10
簡単でキノコの食感も良くパクパク食べられる美味しさでした。ツナ缶半分で良いと思うけど。おツマミに良かったです。 3.5
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
まゆちゃんクッキング 2024
まゆちゃんクッキング 2024
2021.6.30
えのきと、ツナと、しめじで。 何回もあるもので作ってまーす。 おいしいです。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
レオ
レオ
2020.10.12
ツナのホイル焼きって初めて作りました! 美味しいー!!!
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
らむまる
らむまる
2025.3.25
美味しすぎる♡ 二倍で作ったので16分くらいチンしました! リピ確定です。 簡単だし美味しいし家族からも好評♡
たべれぽの写真
りだん
りだん
2023.12.20
食塩不使用バターですが、 こちらも美味しく頂きました😋 バターと醤油は定番👍
たべれぽの写真
さ
2022.2.10
簡単で美味しかったです!また作ります。
たべれぽの写真
A**✨✨
A**✨✨
2021.7.23
可もなく不可もなく。 何か物足りなさを感じました。
たべれぽの写真
Cちゃん
Cちゃん
2020.9.18
まちがいなくおいしい ホイル焼きってなんて魅力的 ツナ缶入れるとかまちがいなくね

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

質問

neconeco2
neconeco2
きのこはしめじ、舞茸がベストでしょうか?訂正したえのきや椎茸を足して、きのこだらけにしても?
kurashiru
kurashiru
えのきや椎茸を入れても、美味しくお作りいただけますよ、是非作ってみてくださいね。
あい
あい
えのきぢゃなくて 舞茸だよねー・・・笑
kurashiru
kurashiru
ご指摘いただきありがとうございます。 早急に訂正させていただきます。

人気のカテゴリ