モロヘイヤでネバトロ〜な春雨スープ レシピ・作り方
「モロヘイヤでネバトロ〜な春雨スープ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ネバネバとした舌触りが美味しいモロヘイヤ!エジプト発祥の食品で、クレオパトラも食していたそうですよ。今回はそんなモロヘイヤを春雨と一緒にスープに仕上げました。鶏ガラだしの中華風スープなので、さっぱりと召し上がれます。ぜひ、お試しください。
調理時間:30分
費用目安:400円前後


材料(2人前)
作り方
- 1. モロヘイヤは茎から葉を外します。下の硬い部分は捨てます。
- 2. 耐熱ボウルに水と塩をいれて混ぜたらモロヘイヤの茎を入れて、600Wの電子レンジで5分加熱します。
- 3. 取り出したら、葉の部分を入れて更に5分加熱します。
- 4. 火傷に気をつけながら取り出し、ザルに上げます。冷水で冷ましてからしっかりと水気を絞ります。
- 5. 水気を絞ったモロヘイヤをまな板の上に広げ、包丁を使って粘りがでるまで叩きます。
- 6. (B)を混ぜ合わせます。
- 7. 小鍋に(A)をいれて沸かしたら春雨を茹でます。
- 8. 好みの硬さになったモロヘイヤを入れます。
- 9. ふつふつ沸いてきたら(B)をまわしかけて完成です。
料理のコツ・ポイント
ご家庭で育てられたモロヘイヤには、種子、さや、未熟な若葉が含まれる可能性があります。これらには毒性が含まれるため、モロヘイヤは、スーパーでお買い求めいただいたモロヘイヤのご使用をおすすめいたします。
たべれぽ
4.5
4.5
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。