めんたいチーズのせつくね レシピ・作り方
「めんたいチーズのせつくね」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
明太子とチーズの相性がばっちりなふんわりおいしいつくねのレシピのご紹介です。夜ごはんの1品にはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりです。お子様にも喜ばれること間違いなしです。簡単にできますので、この機会にぜひ作ってみてはいかがでしょうか。
調理時間:20分
費用目安:300円前後


材料(2人前)
- 鶏ひき肉 150g
- タケノコの水煮 40g
- 大葉 4枚
- ①片栗粉 大さじ1
- ①しょうゆ 小さじ1
- ①塩こしょう ひとつまみ
- 料理酒 大さじ1
- サラダ油 大さじ1
- スライスチーズ (溶けるタイプ) 1枚
- 明太子 50g
- のり (刻み) 適量
作り方
- 準備. タケノコの水煮は水気を切っておきます。明太子は皮を取って中身を出しておきます。
- 1. スライスチーズを4等分に切ります。
- 2. タケノコの水煮はみじん切りにします。大葉は軸を切り落とし、みじん切りにします。
- 3. ボウルに鶏ひき肉と2と①を加えて粘り気が出るまで混ぜます。
- 4. 4等分にして丸形に成形します。
- 5. 中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、4の表面に焼き色を付けます。
- 6. 裏返して料理酒を加え、1をのせ、蓋をして3分蒸し焼きにします。
- 7. 中まで火が通ってチーズが溶けたらお皿に盛り付け、明太子とのりをのせて完成です。
料理のコツ・ポイント
お弁当に入れる際には、必ずよく火を通し、しっかり粗熱をとってからお弁当に詰めてください。 鶏ひき肉の代わりに豚ひき肉を使っても美味しく召し上がれます。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
メニューから探す
![]() | おつまみ |
材料で探す
![]() | チーズ |