再生速度
ご飯が進む 白菜と豆腐の和風の煮物 レシピ・作り方
「ご飯が進む 白菜と豆腐の和風の煮物」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
味が染み込んだ白菜が美味しい、ごはんが進むすき煮のご紹介です。アレンジがしやすいレシピになっているのでお肉やうどんを入れていただいても美味しく召し上がれます。ぜひお試しくださいね。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 1 白菜は3cm角に切ります。
- 2 しめじは石づきを切り落としてほぐします。えのきは石づきを切り落として半分に切り、ほぐします。
- 3 にんじんは皮をむき、拍子木切りにします。
- 4 絹ごし豆腐は8等分に切ります。
- 5 中火で熱したフライパンにごま油、2を入れてしんなりするまで炒めます。
- 6 1、3、水、(A)を入れて軽く混ぜ、蓋をして弱火で10分煮込みます。
- 7 味が染み込んだら、4を入れて中火でひと煮立ちさせ、火から下ろします。お皿に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
絹ごし豆腐は木綿豆腐でも代用いただけます。きのこはしいたけ、エリンギでも代用いただけます。塩加減は、お好みで調整してください。
たべれぽ
怪獣ママLv30
2020.11.10
白菜と豆腐の消費に作りました!白菜がパクパク進む!美味しかったです(^_^)
7人のユーザーが参考になった
niconico
2020.3.13
炒めたきのこからとろみが出おりみず溶き片栗粉いらずでラクチン。溶き卵も入れました。とっても美味しい。リピします。
5人のユーザーが参考になった
雪月
2021.11.14
お昼ご飯に✨丼にしました😆
手軽に栄養がとれて良かったです♪
4人のユーザーが参考になった
りんご
2020.2.2
平日の作り置きとして作りました!
栄養たっぷり摂れそうです☺︎
ありがとうございます♪
4人のユーザーが参考になった
みつばち母さん
2021.1.29
ちくわも入れてみました。
美味しかったです😊
2人のユーザーが参考になった
あにゃか
2019.2.12
簡単だし野菜もたくさん摂れるので、ちょくちょくつくってます(*´ㅈ`*)
2人のユーザーが参考になった
パンちゃん
2017.12.14
美味しくできましたぁ・:*+.\(( °ω° ))/.:+簡単で短時間でできました😀
2人のユーザーが参考になった
マミー
2024.1.10
お肉がないと物足りないかな?と思い冷凍の肉団子を追加しました。
小松菜もあったので追加。
とても美味しそうです。
1人のユーザーが参考になった
える
2023.12.23
薄味でやや甘味が強い気がしたので、めんつゆと醤油を少し多めにしました。
メインのおかずにしましたが夫婦共に野菜と豆腐だけでは物足りなさを感じました。
お肉を入れても美味しくなりそうです。
1人のユーザーが参考になった
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
質問
パンちゃん
度々すみませんm(._.)m白菜、200gとは、何分の 1個ですかね?
kurashiru
白菜の大きさにもよりますが、約1/8の大きさになります。とてもおいしいのでぜひ試してみてくださいね。おいしく作れますように。
ゆっちゃん
4倍濃縮の麺つゆがあるので、それを使って作りたいのですがどれくらいの量を入れたらいいですか?
kurashiru
4倍濃縮のめんつゆを使用する場合は大さじ1を目安に加えることをおすすめいたします。めんつゆは製品によって風味が異なりますので、分量を調節しお好みの風味に仕上げてくださいね。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。